教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の嫌がらせに被害届けをだすと、警察はどういう対応をしてくれますか?

退職後の嫌がらせに被害届けをだすと、警察はどういう対応をしてくれますか?経過は次の通りです。 精神科診療所で勤務してました。 院長が精神的に不安定なため、退職理由を嘘ですが、主人の転勤として30日前に申し出し、パワハラに耐え退職しました。 退職後、前もって着信拒否にしているのですが、毎晩10時半頃に携帯に院長からひつこく着信があります。 家の固定電話は元から抜いてますが、そちらにもかけているようです。(スタッフからメールで教えてもらいました) あまりにもひつこい日があり、着信が20回超えたため気味が悪くなり、出たことがあります。 内容は、 ・転勤なんて嘘だろ 会社に電話で確認したんだぞ そこのトップ(大企業ですが)とは仲が良いからいつでも転勤で飛ばすことできるんだ ・俺を敵にまわすと怖い目にあうぞ ・警察のトップとは仲がいいからいつでもおまえをしょっぴける ・あまり生意気なことしてでしゃばらないほうが身のためだ 等40分間脅し続け、全て録音しておきました。 離職票が届かないため経理の人に問い合わせをしたところ、直接取りに来ないと渡さないと院長が言っていると言われ、勇気を出して取りに行ったのですが アポを取って来いと門前払いされました。 ハローワークに相談し、院長の言い分とこちらの言い分と 両方聞いた上で、離職票の再交付を受けました。 ですので、もうこれで院長と連絡をとる必要はないのですが、院長は再交付を知らないため離職票をネタに電話をかけてきます。 固定電話をずっと抜いたままにするわけにもいきません。 周りのアドバイスは、警察に録音テープとともに被害届けを出すべきと言われますが、出したからといって警察はどう対応してくれるのでしょうか? 長々とした分かりづらい文章ですみません。

続きを読む

10,759閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    恐喝行為であり、ストーカー行為に近い印象を受けますね。 どれだけのことを警察が行ってくれるかは正直なんとも言えません。 ストーカー行為の被害届を受理しているにもかかわらず、何度も何もしないまま被害者が実害にあうということを繰り返し、そのたびに謝罪会見を開いているくらいですから。 ただ、何もしないよりは被害届を出すべきと思います。 警察が動かないなら、弁護士に相談するのもひとつの手段です。 法テラスと言うところがあり、無料で相談に乗ってくれます。 http://www.houterasu.or.jp/ ご参照してみて下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 警察に相談して証拠を聞かせてみては?市役所に無料の困り事の、相談係いると思いますよ。怖いし早くキッパリ縁切りたいですね 話しを大袈裟にして、法的に裁かれたり制裁を受けたら向こうもひるむし大人しくなりますよ。

  • その程度の嘘をつこうがつかまいが、退職理由は「自己都合」というくくりになります。 警察に被害届を出しても良いレベルだと思います。 被害届はあくまで「貴方の思い通りにはならないぞ」という警告です。 禁固刑にもならないと思うので同じ状況が続くかもしれません。 その際には、弁護士へ相談なさった方が宜しいかと思います。 電話番号は変えた方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる