教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険被保険者資格喪失確認通知書

雇用保険被保険者資格喪失確認通知書現在、総務的な仕事をしています。退職者に「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」を渡していますが、3回退職したことがあるのですが「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」をもらった記憶がありません。この用紙がなくてもも今後大丈夫なのでしょうか?(ちなみにほとんど退職日の翌日から就職しています。)

1,104閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雇用保険被保険者資格喪失確認通知書は雇用保険の支給を受けるため、職安に提出するものです。前回の3回分は、必要ありません。今後退職する際に、新たに支給されるでしょう。

    ID非表示さん

  • 退職した際に本人が雇用保険関連でもらえる書類は 「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」か 「離職票ー1と離職票ー2」の いずれかになります。 上の書類は会社から雇用保険を喪失しましたよという 会社から本人への通知書です。 離職票は喪失した通知でもあり、雇用保険を受給するために 必要になる書類です。 いずれかをもらっていれば特に問題はありませんが、 手元にない場合は雇用保険に加入されていない場合や 従前の会社に籍が残ってしまっている場合等あります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる