教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2男です。 土木工事のお仕事、 給料が良いと聞きますが本当ですか? またそれを将来職業にするとしたら、 …

高2男です。 土木工事のお仕事、 給料が良いと聞きますが本当ですか? またそれを将来職業にするとしたら、 どのような学校(大学・専門学校)へ行き、 どのような資格を取得すべきでしょう?そしてそのお仕事の メリット・デメリットを 教えてください。 以上3つの質問になります。 よろしくお願いします。

続きを読む

10,372閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手建設会社の技術職です。 給料が良い建設会社は大手だけです 年収は同年代の1.5倍、私の会社で中堅社員は出張手当、 技術者手当、年収、合計750万程度、過去の景気の良い時代 は、40代所長1500万程度あったようです。 入社資格、大学土木工学卒、三流大学は採用しません。 入社後5年以内に一級土木施工管理技術者合格。 合格率(10%)合格出来なければ強制的に転属。 工事現場では技術職の派遣社員及び下請出向社員の部下がつきます。 一日の作業内容は現場管理及び書類、重労働な作業ありません。 メリット、 1.プライド、貴方の指示で100名の作業員が働きます。 2.現場は最初はひまで毎日時間つぶし。釣りが上達する。 3.工事が終われば、2カ月程度仕事が無いので本社で 勉強か有給休暇をとる。 デメリット、 1.出張が多い。 2.工事完成前は徹夜で書類作成があります。 以上。

  • 土木建築に関わらず、技術職全般は給与は良いですね 理由→技術職が作業終わらないと、会社はお金が入ってこない。なので残業させてでも、土日出勤させてでも、終わらせようとする。残業+土日出勤で給与がいい デメリットは土日休みがない事が多い。職によっては出張ばかりで、飛んでばっか 事務職→残業代なんかでない。でるとしても、最初から給与に○時間分の残業代が入ってる。「自己管理でその時間内に終わるようにしろ」と言われるけど、その時間内に終わるわけない。それでも休みは技術職よりは多いと思います 資格は土木建築というだけでも無数にあります。もう少し絞ると良いかも?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる