中卒で悩んでいます。自分は今、16歳なのですが、中卒です。 高校に

は行っていたのですが、 2ヶ月ほど前に辞めてしまいました。 それから、定時制の学校に行こうと思い 塾に通っているのですが 入学できたとしても続かないと思っています。 かなりネガティブな考えなのですが 自分は持続性がなく、すぐに楽なほう楽なほうへ 流れていってしまいます。 今までそうしてきた結果が今の現状です。 更に定時制となると 夕方~夜に学校へ行くことになるので 面倒くさくなってサボりが続くと思うのです。 結局は自分の決意や忍耐などが 必要になってくると思うのですが そういった「自分の意思」というものが持てません 過程としての話なのですが 定時制へ行かず、 就職するという事を考えました。 そこで質問なのですが ・中卒でも雇ってくれるところはあるのでしょうか? ・あるとすれば、どのような仕事があるのでしょうか? 皆さんの答えまっています。 長文失礼しました。

補足

資格などは持っていません。 特技や趣味…ですか ギターを3年ほど前からやっているくらいですかね

続きを読む

347閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    みんな楽出来るものなら楽したいものですよ 発想を転換させてください,楽したいから学校に行かないのじゃなく,楽したいなら,学校に行ってください 就職してから定年まで40年はあるのですよ あなたが経営者なら資格ある人とない人なら,ある人とるでしょう? 高校に行った人と行ってない人なら行った人とるでしょ? 学校の成績いい人と悪い人ならいい人とるでしょ? 勉強は将来楽に生きる為に頑張るものなのですよ 定時制の高校に行き,勉強頑張るか,それが出来ないなら,技術の習得を目指し,大工やとび,土かたなどの建設会社,寿司屋や料理人など調理師目指す ニートや引きこもりや,将来派遣村のホームレスになりたくないなら,自分の人生の為に今頑張るべきですよ 20歳くらいまでは,自分の人生を良くする為の土台作りですよ!そこで人生が大半決まっちゃうんです 今,楽したいか,将来40年楽したいかどっちですか?目先の楽さに捕われては良くないですよ! 勉強頑張れば,仕事が楽で給料高い会社に就けますよ 頑張らないと将来不安定な派遣社員や日雇いですよ 若いうちはバイトとか仕事ありますが歳とると仕事なくてホームレスですよ 空き缶拾いたいんですか?自分の考えを変えなさい! 質問の文面もしっかりしてるし,元々頭がいい方だと思いますからもったいないですよ,もっと要領良く,ずる賢くなりなさい 自分の人生の為ですよ!

  • まあ、その質問自体が >すぐに楽なほう楽なほうへ 流れていってしまいます ってことだな。 まあ、アドバイスとしてはさ。 もういっかい高校へ入り直して ふつうの人生に戻るんだな。 きみが楽な方へなら進めるというのであれば その道がいちばん楽だということだ。 わるいが 中卒でもできる仕事を続けられるなら よのなかのことの ほとんどは我慢できる。 つまり、そのくらいしんどい。 俺は高校へ行ったが そのまま働いてたやつは 朝5時に起きて毎朝 寒かろうがなんだろうが 親方の車を洗わされてたよ。 バカみたいに安い給料で 重労働で 社会的な保障は なにひとつなくてな。 おれらは適当にサボって いい加減なことしながらでも いまはまともに暮らしてるよ

    続きを読む
  • 建築関係の現場で可愛がってもらうのがいいんじゃない? 人生は苦労するように出来ているから何やったって同じ壁に当たる。 乗り越えない限り高くなる一方。

  • 中卒のしかも16歳はきついな~ 免許もなにもないだろ。 やっぱり現場系だよね。 中卒の奴は大概、地元の同じような先輩に引っ張られて、鳶やったり、左官屋やったりするもんだ。 そうして、低賃金の最下等の人生がスタートするんだよね。 低賃金の最下等の生活が嫌だから、なんとか高校くらいは皆出るんです。 あと渋谷とか新宿のクラブのスタッフも中卒でも出来るよ。あと風俗店とかね。 でも将来はないから、そっち系で行きたいなら、もうヤクザになって一発狙うしかないね。 頑張ってね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる