教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[重要]希望退職は…?........ 業績低迷気味の中、今度大事な話があるみたいなことを、会社から言われました。…

[重要]希望退職は…?........ 業績低迷気味の中、今度大事な話があるみたいなことを、会社から言われました。 同じ職場の人(全員パート)も、同時に呼び出されています。 一番可能性があるのは、誰か辞めてほしいという話です。これは希望退職?というのでしょうか?退職というからには、自己都合ですか? 従業員を経費1みたいなものと、思っている節があるので、言ってきそうな話に、後で不利にならないよう毅然とした対応をしたいです。 考えられること、対処など知恵をお貸し下さい(><)

続きを読む

227閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1つは、「希望退職」というのは、リストラや解雇とは違うので、「自己都合」と思われがちですが、 退職理由に「事業主の勧奨による任意退職等」というのがあり、会社が退職を進めた場合は、これに当たります。 このことを会社に確認して下さい。 自己都合だと、失業給付が7日間の待機後3ヶ月経過しないと給付されませんが、 会社都合だと、7日間の待機期間ですぐ給付されます。 あとあと、面倒になるのは、言った言わないの世界です。 2つ目は、退職金です。 パートでも退職金規程等があれば、退職金は出ます。 「希望退職」であれば、通常は割り増しがあるのですが、それがどれくらいかはっきりしてもらうことです。 3つ目は、どの時期の退職かです。 日付を指定されないと、計画(転職等)が立てられません。 説明の順番がバラバラですが、しっかり聞いて、メモして、録音するぐらいの方が、後でもめた時の証拠になります。 録音は無理でも、必ず記録(あとで5W1H形式で、こう言っていたということを書いたメモを作る)を取ったほうがいいと思います。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる