教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇の短縮について。 当方派遣社員で派遣先(リ○○ートス○○○○○グ)に育児休業中になっています。

育児休暇の短縮について。 当方派遣社員で派遣先(リ○○ートス○○○○○グ)に育児休業中になっています。予定では4月14日に育児休暇が終わります。 (こども園の面接時に延長するならならし保育が終わってからの4月14日までがいいと言われたので) 新しい仕事を検索していたところとてもいい仕事を見つけたのですが4月の11日からとなっていました。 育児休業期間中のため短縮か先方が15日まで待ってくれないと無理だと言われました。 育児休暇の期間短縮は会社が同意していただけたら可能なんでしょうか? またその場合の育児休業給付金はどうなりますか? また 「3.各支給単位期間(育児休業開始から1ヶ月毎の区切り)に、休業日が20日以上ある。」 とありますが、1区切りが当方3月20日から4月14日になっているので、 4月11日から働いても問題ないということとはまた違いますか? よろしくお願い致します。

補足

一昨年の12月25日に出産しました。 昨年の12月にこども園に入れなかったので4月まで延長しました。

続きを読む

574閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >育児休暇の期間短縮は会社が同意していただけたら可能なんでしょうか?またその場合の育児休業給付金はどうなりますか? 育児休業は法的にどうこうよりも、結果的にいつまで休んだかで判断される場合が多いかと思います。最終的には会社と協議して決定した日まで育児休業期間となるかと思いますし、育児休業給付金は育児休業中に支払われるものですので、結果的に支給はされます。 >1区切りが当方3月20日から4月14日になっているので、4月11日から働いても問題ないということとはまた違いますか? あくまでも便宜上2ヶ月ごとに申請をしており、その最終日が4/14なのであり、4/11に復帰をしてもなんら問題ありません。20日うんたらというのは、部分的に出勤している場合の話で3/20~4/14の期間内で4/1に復帰をしても3/31まで給付を受けることはできますから。 ところで、区切りが3/20~4/14ということは、4/14で出産から1年経過するということでよろしいでしょうか? 【補足】 すでに延長されているのですね。 いずれにしろ、延長し、あなたの育児休業がいつまでになっているのか?育児休業を取得している間は、育児休業給付を受けることが出来ます(最大1年6ヶ月の範囲内で) さくら事務所

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる