教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険の受給に関する質問です。 4月末…雇用保険の受給のための手続き 5/2就職が決まる 5/6雇用…

雇用保険の受給に関する質問です。 4月末…雇用保険の受給のための手続き 5/2就職が決まる 5/6雇用保険説明会(就職が決まったため欠席) 5/19最初の失業認定日(ハローワークにいっていない) この場合、就職届をハローワークに提出するように求められたのですが、説明会も認定日もいってないので特に就職届を提出する必要はないですよね? 就職してから日数もたってますし、なかなか平日休みとれなくていけないのですが… よろしくお願いします。

続きを読む

169閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    既に雇用保険の手続きをしているのですから。再就職の届は必要です、 また雇用保険の加入期間が次の会社での雇用保険期間に算定されない 恐れが出ます、 つまり怖いのは、今まで雇用保険に加入していた期間がゼロとなります、 失業することが無ければいいですが、万一失業した場合 受給資格期間の不足、受給期間の短縮等不都合が発生する可能性が あります、 常識として届は出しましょう、後悔の無いように。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる