教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整、確定申告についてです。11月20日付けで会社を退職することになりました。年内は新しい仕事に就く予定は無く、また…

年末調整、確定申告についてです。11月20日付けで会社を退職することになりました。年内は新しい仕事に就く予定は無く、また結婚もしません。いつも年末調整は12月に入ってから書類を提出していたので、今回は会社でしてもらえないなと思っているのですが、毎年特に記載事項はなく、名前と住所のみを書いて2枚提出していました。そのような場合、退職後翌年の2月か3月頃に自分で確定申告(?)をしないといけないのでしょうか? 税務署やら手続きやら書類の書き方やらよく分からないので、しないといけないものなら、色々調べなければならないと思っています。 知人にはしなくても大丈夫という風に言われたのですが、確定申告についてよく分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

25,796閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    毎年2枚提出されていたのはその年の年末調整のための保険料控除申告書と翌年の分の扶養控除申告書です。 年の途中で退職すると、年末調整されていないので、退職時にもらった源泉徴集票をもとに市町村に確定申告しなければなりません。税務署に確定申告すれば、市町村役場への申告をする必要はありません。 確定申告の時に、生命保険・地震保険や国民年金とかの社会保険料の支払いがあれば、証明書を添付して所得控除を受けることができます。今年一年間に支払った医療費の額が10万円を越えていればその分も所得控除できます。 税金が返ってくる確定申告であれば、来年の1月から質問者様のお住まいを管轄する税務署に申告できます。

    1人が参考になると回答しました

  • 〉12月に入ってから書類を提出していたので 年末まで勤めないからなんですけどね。 確定申告を「しなければいけない」ことはありません。 しないと損をするだけです。 確定申告は、税務署(国)に対する申告です。 あなたの場合は、天引きされた所得税のうち、取られすぎの分を返してもらう申告(還付申告)ですから、1月1日から可能です。 申告期間前にするのなら税務署での受付、申告時期なら申告会場での受付です(税務署ではない場合があるから自治体の広報などに注意)。 郵送も可能です。 なお、市町村への申告は「住民税の申告」であって「確定申告」ではありません。 ここは税金カテではないのでこの程度で。

    続きを読む
  • 確定申告の期間はテレビのコマーシャルでお知らせしてきます。市役所で申告する場合、自治体によっては丁寧に教えてくれます。なんせ自分たちの給料に関ることなので親身になってくれるでしょう。確定申告で住民税の額が確定します。やらなくて良いと思っていても電話や督促がきます。税金に関しては逃げようがないのでしっかりと申告をしたほうが良いですよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる