教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の志望動機についてです。

事務職の志望動機についてです。震災の影響で転職を余儀なくされました。 今19でホテルで接客業をしていましたが約11カ月の勤務でした。 業務内容は主にサービススタッフでしたが、 客室清掃、調理場補佐、予約課研修などの経験もしました。 ワープロ1級を持っていて、パソコンを日々触っているし好きなので 事務職を希望しているのですが、何しろ未経験ですし ホテルで働いた期間も短いので履歴書の志望動機に どんなことを書いてまとめれば良いのか分かりません。 希望しているところは20人弱の会社、 パート勤務で約2カ月勤務の契約社員です。 回答のほどよろしくお願いします!

続きを読む

907閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まだお若いので未経験だということはあまり問題にならないかと。 心機一転事務職にチャレンジしてみようと思った、とでも書いておけばいいのでは? 事務職は会社によってやることもまちまちなので一から勉強させてもらいますという感じでいいと思います。 あと、ワード、エクセルを使えれば事務職のパソコンスキルとしては十分だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 素直に「自分自身のスキルを生かせる仕事がしたい」でいいのではないでしょうか。 若いので未経験でも採用されやすいですし、少しでも接客業の経験があるというのは有利だと思います。 事務の経験者を求めている会社の求人は「事務職○年以上」とか条件を出しています。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • layla7282様へ、 こんにちは。 Q、「ワープロ1級を持っていて、パソコンを日々触っているし好きなので事務職を希望しているのですが、何しろ未経験ですしホテルで働いた期間も短いので履歴書の志望動機にどんなことを書いてまとめれば良いのか分かりません。」 A、以前回答させて頂いた、この質問に記載されている志望動機を、layla7282様用にアレンジして下さい。↓ ●http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375760823 Q、「回答のほどよろしくお願いします!」 A、添削希望であれば、補足でお知らせ願います。 参考にして頂ければ幸いです。

    続きを読む
  • ふむ。そのまま書けばいいのでは? 別に、素直に書けば良いんだよ。志望の動機なんだから、自己PRとは、また別です。 この度、震災の影響で転職を余儀なくされたため、求職活動を行っております。 通勤圏内での求人を探していたところ、貴社の事務員募集の知りました。 興味を持ったので、ハローワーク等で調べて、こういったとが気に入りましたので、 この度、応募させていただきました。 ってだけでしょ?だったら、書くことはこれだけの内容を、もっと、言葉遣いを上手くまとめて、素直に書けば良いだけです。(俺は、自慢じゃないけど、敬語とか、さっぱりわからんひとですから。) で、自己PR(職務経歴書)の方で、機会があれば、事務職として働きたいと思ってたから、ワープロ1級などの検定を受けて合格してきた。ってな、話を書けば良いんですよ。 動機に書くのは、文字通り、動機。きっかけを書くわけですよ。そうしようと思った理由。志望しようと思った理由。それだけ。 間違っても、貴社の役に立ちたいとか、貴社の利益に貢献したい、とか、書いちゃダメだよ。結構書いてくる人多いけど・・・。 なんや、どっかの怪しい新興宗教の勧誘かいな?って言いたくなる。 と、思う、元職業訓練校の講師で、こういう指導をしていたモノです。今は、事業所長として、面接に当たる側のモノです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる