教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフト作成担当されている方にお聞きしたいのですが…私は、パートでありながら主任という立場でシフトを作っています。

シフト作成担当されている方にお聞きしたいのですが…私は、パートでありながら主任という立場でシフトを作っています。正直、同じパートさんのシフトを作るのは気を使うし、あの人とは組みたくない、あの人は休みが多いOR入り過ぎているなど、イロイロ言われ、どうシフトを組むのがベストなのか、わからなくなってきました。 言われるがままにしていたら、シフトが回らないのは理解しています。が、同じパートとして同じ場所で仕事をするわけで、無視するわけにもいかず胃が痛い毎日です。 (この人は何曜日というくくりもないため、早番と遅番を割り振る形です。) みんなが納得するシフトを作ることなど、無理なのでしょうか。 またシフトを作る際、気をつけていること、コツなどありましたら、教えて下さい。

続きを読む

15,491閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も「長らく」ではありませんが、昭和時代からシフトを作っています。 人員に余裕があるんですね。また、自由度が高いんですね。このようなケースでは、あなたがご指摘されてるように、シフト担当者の意思が丸見えになるんですよね。人手不足なら何も言われませんが、好きに組めるぶん、「何であいつと組ませるんだ!シフト担当者の嫌がらせか!」と。 それを防ぐために、シフトを個人ごとにパターン化してください。ただし、完全に固定してしまうと、曜日ごとに同じ顔ぶれになりますから、一人ひとり、少しずつズラしていくのです。 あとは、新人やベテランが固まらないように、レベルに応じて微調整です。 これならあなたは恨まれません。「順番だ」となるだけです。満足まではいきませんが、不満を口にする人は、その人が「人間小さいな」と思われます。思われなかったら、あなたが皆にそう思うように仕向けてください。 パターンを作るのが面倒と思うようでは、この仕事、辞めた方が良いです。 店の世論形成もそうです。 シフトのコツは、「嘘を付かない」「約束は守る」です。相手にも約束は守らせてください。口約束などもってのほかです。 厳しくても公平なら付いてきてくれます。 頑張ってください。 (^-^)/ (しかし、シフトの実権は店の責任者が握るべきですけどね、不思議な店だ)

    4人が参考になると回答しました

  • 長らくシフト作成をやってますが、全員が満足するシフトは未だ作れたことないですよ。 ただある特定の人ばかり変更を頼んだりすると「贔屓」ともとられてしまうので、「来月は希望どおりにするから、今月はお願い」またはその逆パターンとか、あくまでも偏らないシフトを作ってみては? 自分は約束したことを本人の前で手帳にメモって、誠意ある対応を見せるようにもしています。 (追記) zanucstoratoratoraさんへ 嫌味ですか(笑)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる