教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活が辛いです。 何社も受けても落ちるので自分にまったく自信がもてません。 落ちても前向きにいける考え方ありますか?

就活が辛いです。 何社も受けても落ちるので自分にまったく自信がもてません。 落ちても前向きにいける考え方ありますか?

2,556閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も現在就活中です。 私の場合はH22/1~H22/9の間に42社不合格43社目で合格、現在その43社目で受かった会社を勤務時間を短縮された事により生活が苦しく退職、今年6~今日までで32社受けて27社不合格、4社書類選考待ち、1社近日中に面接という状況です。 私も落ちまくっているので貴方の気持ちは良く解ります。 面接の中には…私は今31歳なのですが、「18歳の子と比べると物覚え悪いと思うけど大丈夫?」と、とんでもない事を言われてかなり落ち込んだ事もありました。 それでも前向きに頑張ろうと思って現在就活中です^^ 前向きに考えるコツは…私の場合は、落ちた所は縁が無かったからとスパッと諦めています。 自分は自分なりにやれるだけの事はやってきたつもりなので、それでも受からないなら仕方がないし、落ちた企業の事を考えてクヨクヨ立ち止まるより、元気に前向きに進む方が自分にとっては得だと思っているからです。 (落ち込んでいたり不安に思っていると、自分がそうしているつもりが無くても面接官の人にその気持ちが解ってしまう事もありますからマイナスになりますし…) 今はそう考えられるようになりましたが、周囲の方の励ましもあり今の考えに至るようになりました。 その中でも一番心強かったのは、職安の相談員の方が職業相談に入った時に私の不安と泣きそうな顔を見て、それに気付いて親身に話を聞いてくれた事でした。 あの時は絶望していて就活する意欲すら無くなっていたので、たかが相談にきた人間の一人にしかすぎない私の事を慰め、応援してくれた職安のおばさんに今でも感謝しています。 気持ちの切り替えって本当に難しいですよね。 でも、変わるときは一瞬で、ほんの少しの切っ掛けなんです。 参考にならないかもしれないですけど、その切っ掛けを見つける事が出来たらとても楽になると思いますよ^^

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる