教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険会社の事務についての質問です。 保険の代理店で事務の求人があったのですが、気になることがあり応募しようか悩んでいま…

保険会社の事務についての質問です。 保険の代理店で事務の求人があったのですが、気になることがあり応募しようか悩んでいます。 営業でよく聞きますが、やはり事務でもそこの保険に入ったり身内を勧誘しなければならないものでしょうか? また、営業は無いとありますが実際には営業またはそれに近いことをやらされるものでしょうか? 保険会社の事務経験のある方にお答えいただけたらうれしいです。回答よろしくお願いします。

続きを読む

670閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事務職で保険に入ったり、身内を勧誘しなければならないかは就職される代理店の方針によるのではないのでしょうか。一般的に事務職が営業をするかの決まりはありません。 営業がないと言うことであれば純粋に保険事務だけと考えていいと思いますよ。しかしながら保険事務を遂行するにあたり営業職と同じように保険の取り扱いの資格を取得する必要があり、必ずと言っていいほど保険の取り扱いの資格を取得させられます。最近の保険代理店は生命保険も損害保険も取り扱うところがほとんどで、自動車保険などの満期をむかえ更新は自社の保険代理店でと言うのはあると思いますよ。 自分で悩み判断をされるよりもその求人に応募して面接でしっかり質問をして納得した上で、就職されたらいかがでしょう。面接は会社が求人に応募して来た人を選ぶ様に思われがちですが、就職しようとする人がその会社を選ぶ機会でもあるのです。いわゆるお見合いですね。しっかり話を聞いて判断しましょう。 早期に就職が決まることお祈り申し上げます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる