教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人の長期海外出張が決まりました。3ヶ月は勤務します。単身赴任です。 海外出張が初な上に、3ヶ月という期間。 …

主人の長期海外出張が決まりました。3ヶ月は勤務します。単身赴任です。 海外出張が初な上に、3ヶ月という期間。 キャリーケースの容量は? 普段鞄をもたない主人(財布、携帯はポケット派)ですが、やっぱり海外では良くない? …など、どのように準備を進めたら良いかわかりません。 アドバイス、ヨロシクお願いします。

補足

行き先はマレーシアです。 キャリーケースを先日見に行きました。半年だしそこそこ大きければ良いのかな…?何リットルが目安でしょうか?? 種類も豊富でどんなのが適してるか迷いました。 月が代わるし、そろそろ準備を整え始めなきゃ☆

続きを読む

21,367閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    海外出張で1週間を超えたら、2週間でも3ヶ月でも1年でも、スーツケースのサイズは同じです。飛行機で預けられるサイズには限りが有ります。 アフリカのジャングルの中への出張とかでなければ、出張先の周辺で必要なものは調達できるでしょうし、長期ならホテル等では無くサービスアパートになる事も多いと思うので、それであれば、あまり荷物は不要だと思います。 1週間に1回位は洗濯できるでしょうから、着替えも1週間分で良いし、Yシャツやスーツなどはクリーニングに出せば良い。 慣れていれば、機内持ち込み可能なキャリーバックとビジネスバックのみで1ヶ月以上暮らせます。どうしても、色々と持って行きたいなら、普通のスーツケースを使えば良いと思います。 最低の持ち物は1週間分の肌着、Yシャツ。パジャマ、洗面道具程度。これだけなら機内持ち込み可能な最大サイズのキャリーケースに入ります。仕事の書類やパソコンはビジネスバックに入るでしょう。これなら、預ける荷物は不要。 長期の場合、休日用に普段着とか、ちょっと観光するのでカメラとか、必要なものが加わります。暇つぶしに本を持って行くとかタブレットの電子書籍を持って行くと良いかもしれません。 日本のものが調達できないような場所に出張するなら、スーツケースに余裕が有れば、インスタントみそ汁とかを持って行っても良いかもしれません。 財布をポケットに入れてそのままというのはあまりよく無いと思います。ポケットには少額の紙幣をそのまま入れておき、何かあったら、それだけを出す。財布はカバンに入れておく。クレジットカードは2つの場所に分けて持っておきましょう、私は1つは財布に入れ、もう1枚は定期入れのようなものに入れています。パスポートもしっかりと盗まれないように工夫しましょう。 【容量】 大きいサイズのスーツケースを用意すれば、良いと思いますが、飛行機に預けられるサイズには3辺の和が158cmとかの制限が有るので、その制限以内で最大のものを用意しておけば、後に家族旅行とかでも、有効に使えると思います。 但し、荷物を詰め過ぎると重量オーバーになる可能性があるので、注意してください。

    3人が参考になると回答しました

  • どこに行くのですか?そこ次第である程度変わります。 が基本的には現地調達なので、 普通に売っている最大サイズでいいでしょう。 個数も最大限用意すれば帰りに土産もしっかり入ります。 アメニティや非常用食料などで譲れないものを事前準備していくといいでしょう。 財布などの危険性は国によって違うでしょうが、先進国だったら大丈夫な気がしますけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる