損害保険のエリア職か自動車部品メーカーの総合職、どちらに勤めるか悩ん

でいます。長文です。 就活を始めて半年が過ぎ、上記の2社から内定を頂きました。ですがそれぞれ不安な点があるためどちらに勤めるのか迷っています。 どちらも自分の仕事選びの軸である外国語を活かした仕事が出来ます。 不安な点は 損害保険会社:給料が安い(16~18万)、業務内容がサービスセンターである(保険の支払いなど→精神的にきつい?)、ネットでブラックと言われている(自殺者・退職者が多い?)、この時期に再募集をしている(あまり良い会社ではない?) メーカー:残業が多い(70~90時間)、女性が1割にも満たない(→福利厚生があまり良くない)、選考に筆記試験がない、みん就が荒れている、ボーナスはないに等しい(当たり前かもしれませんが…)、営業、独立系であるため将来性が不透明 仕事なので自分の希望が全て通らないのも、辛いのも承知しています。ですが人生の分岐点として決断をするためにご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

2,553閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も25年くらい前に、社会人になりました。仕事が良かったかどうかは、 実際は、退職するまで、わからないと思います。一長一短があります。 また、英語ができるということは、どんなお仕事についても凄い、武器になると思います。 ただ、損害保険のお仕事をお勧めします。(飽くまで私の考えですが) 資格試験も取りやすくなります。 精神的には辛いですが、半年くらいで、対外折衝力と問題解決力ができてくると思いますので、 将来は、お勤め先のサービスセンター長とか、待遇改善を前提のヘッドハンティングや、また、独立開業と言う 新たな選択肢、チャンスが生まれます。人の出入りが多いのは、ヘッドハンティングや、独立開業による欠員だと 思います。 一方、部品メーカーの営業回りなどの仕事であれば、私の知人からのお話ですが、 (技術職とかの専門部門も残業は多いらしいですが、将来展望はあるそうです。) 昇給もあまり期待できないそうです。 ご存知の通り、部品メーカーの熾烈な価格競争下の中です、労務費、営業費等は 最小限度に抑えられているのではないでしょか? 結論として保険業界の方が将来収入的にも安定性にも、良いのではないでしょうか? 何れにせよ、どんな仕事にも一長一短あり、退職する頃にならないと、結論は出ないと思います。 私も損害保険業界いて、自動車部品メーカーさんとかとも交流があるのですが、 二十年以上働いていても結論は何とも言えない気がしています。 一言、言えることは、この就職難のおりに、ご質問者様は複数社から内定が出ているので、 高い能力があると認められているからとご拝察致します。 書類仕事(事務処理)にご自信があるのならば、損保は如何でしょうか? 大変苦しい選択とは存じますが、できるだけ、業界に所属している人の話等、 聞かれて、それでも、結論が出ないなら、コインで表か裏かで、判断されるのも 良いかと思います。 一年位が経過した頃に、再度、転職する事も出来ますし、昔のような終身雇用が主流だった頃と違い、 現在では、転職もキャリアアップと呼ばれて、人生の肥やしになります。 お身体にはくれぐれもお気をつけれて下さい。

    ID非表示さん

  • 外国語を活かせるのに? 損害保険のエリア職か自動車部品メーカーの総合職がダメだとか偏見はありません。 どうしても2社選択であれば「損害保険のエリア職」ですね。

    続きを読む
  • 損害保険会社の代理店をしているものです。 給料が安いといわれているのは初任給でしょうか?? 大手の損保会社でも初任給だけでみれば大差ないですよ。 会社によりますが、働きながら資格を取れる所であれば(仕事で必要な知識なので恐らく可能です) 代理店として独立していくことも頑張り次第では出来ると思うので、 長い目で見れば損害保険会社は悪くはないと思いますが… 自動車部品メーカーが全くわからないので申し訳ないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

損害保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる