教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職にとっての目標&計画

事務職にとっての目標&計画人事考課の一つだと思うのですが、年間の計画表を渡されました。 計画するテーマ3つを自分で考えて、さらにそれについての具体案を書かなければいけません。 事務職の私には、そもそも何をテーマに書いたらよいのかわかりません。 ちょっとしたヒントでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

50,270閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さまが、今担当されてる仕事について ■時間単位の仕事量をどう増やすか ■人的ミスを最小限にするには ■イレギュラーな事案が発生した時の対応 ■事務効率向上のための改善点(個人・部署) どうような事務職にお就きかが不明なので、独断でヒントっぽいのを言うとこんな感じです。

    2人が参考になると回答しました

  • コストダウン、時間短縮、作業負担の軽減など、よほどの職場でない限り何か問題点はあると思います。 ただ、(私も事務職なんですが)現場仕事なら「改善によって○○円の経費削減」って感じで簡単に数字が表せるから説得力が有るんですが、事務仕事は「労働時間が○○分削減」ってな感じで、コスト削減を理解してもらうには限界を感じます。 私がこのほど目標にあげたのは、「書類棚の整理」「表示の明確化」です。 今期一年かけてがんばります、と、上司に言ってきたところです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる