教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国際開発等の事業の就職に有利な資格があれば教えてください。

国際開発等の事業の就職に有利な資格があれば教えてください。海外の発展途上国で国際開発に携わる仕事がしたいので、就職が有利になる資格などありましたら教えてください。質問が抽象的ですが、よろしくお願いします。

2,047閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    途上国で働きたいという気持ちはすばらしいですが、開発というのは、様々な分野の仕事が関連をもって進められるものです。大きな仕事ほど、いろんな分野の専門家が集まって仕事をする必要があります。 あなたは何の専門家になりたいのですか? 自分ができる、またはしたい専門分野がなければ、どういってみようもありません。若さと体力だけでは仕事になりません。 仕事として、海外勤務を望むのでしたら、そのような事業を行っている会社(多分、大手のコンサルタント会社でしょう)に就職するのが早いです。自分の専門性を高めて、その分野において有能であるとアピールするしかないでしょうね。会社員として、有能であることを示すことが一番です。都市開発や建設がからむのでしたら、設計とか土木施工、測量などの知識があったほうがよいでしょう。人材開発なら教育分野の知識が、福祉分野なら医療や介護の知識がいるでしょうね。それぞれに専門の資格がありますから、それを目指せばいいと思います。 業務全体のコーディネートや監理に係わりたいのであれば、実務を積んで技術士/PE(プロフェッショナル・エンジニア)の資格をとって、業務責任者になることですね。まだ学生なら、40代半ばを目標に努力されれば何とかなるでしょう。 ボランティアとして行くのでしたら、青年海外協力隊に参加してみてください。いろんな意味で人生や仕事を考えることができると思います。特に、発展途上国に対して、どのような援助が望ましいのか、身を持ってしることができるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる