教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員の辞め方

契約社員の辞め方1年の契約社員でした。更新せずにやめることにしましたが、やめるにあたって、何かしなければならないことがありますか? 職安に行ったりして手続きとか。。。? 

補足

ちなみに 次の会社からすでに採用されています。

1,426閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

     次の仕事が決まっていて、退職後すぐに入社するようなら、ハローワークへ行く必要はありません。しかし、離職票は1年間は、ご自身で保存しておき、「雇用保険被保険者証」等は次の会社へ提出して下さい。  念のため、ご自身で退職後に健康保険は任意継続又は国民健康保険へ、厚生年金は国民年金への加入手続きをしておいた方がよいです。会社や雇用形態によっては、会社の健康保険や年金に加入できない場合があります。試用期間中も同じく、加入できない場合があります。特に健康保険は急な病気やケガをした時に、困ります。会社の健康保険・年金に加入した後、資格喪失(脱退)届を出す事で、過払い分は戻ります。  また、年末調整の実施に関係なく、確定申告が必要になる場合もあります。  なお、手続きはできませんが、ハローワークインターネットサービスでも説明されています。 http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa1.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる