教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オリーブオイルを販売する際『美容のために』を宣伝文句にする事に問題はないでしょうか?

オリーブオイルを販売する際『美容のために』を宣伝文句にする事に問題はないでしょうか?私が勤めている小さな食品輸入・販売の会社で、オリーブオイルを輸入しております。 食用なのですが、現地のメーカーは髪の毛や肌につけても全く問題無い品質だ、と言っております。 日本で販売するにあたり、食用以外に、肌に塗ったり、髪の毛に塗ったりする事をおすすめしても問題はないのでしょうか? あくまでも化粧品ではなく食品として販売するのですが、そういった宣伝文句を記述する為には、何か許可や申請などが必要になるのでしょうか。 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

172閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    matsunearthさん すでに輸入はされておられるので、食品検査はパスしているワケでしょうし、成分の類は全く問題ないかと思います。 食用でありながら、髪の毛や肌につけても全く問題はない商品との事ですし、”これを肌に塗ってもOK、髪の毛に塗ってもOK”などの宣伝文句を記述する事は可能だと思いまが、一応薬事法に抵触するかどうかを確認される事をオススメします。 一般的には効能を謳うとマズイと聞きます。 あやふやな回答ですみません。

  • 身体、髪に使うなら、化粧品になりますからダメです。 ココナッツオイルなんかは両方の届けしてるようですね。 化粧品製造販売業の許可を取って、化粧品製造販売届が必要になります。 前の回答者様の回答の中で一点気になります、食品ではokな成分でも化粧品基準ではダメな成分も有るんですよ。変な話しですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる