教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営企画系の仕事をしている40代男性です。 後継者不在で後継者を探している企業経営者の方とお話し、双方で気が合えば、後…

経営企画系の仕事をしている40代男性です。 後継者不在で後継者を探している企業経営者の方とお話し、双方で気が合えば、後継者として働きたいと考えています。とは言えども、どうすればその様な企業経営者を探せるのか、またこの手の話で有名なエージェント会社などあるものなのか、など、そもそもが分かっておりません。 どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

続きを読む

293閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事業承継の問題ですよね。ここにジョインするのはそう簡単ではありません。一定の実績を要求されます。 ここでいう実績とは、経営者として一定規模の組織をマネジメントし、一定以上の業績を達成していることです。結構ハードルは高いですよ。 私は事業再生の仕事をして、一定の成果を積み上げてきているので、これまで何度か事業承継の案件もお誘いを受けていますが、単に経営企画の経験が有るだけでは、中々声は掛かりません。世の中、もっと凄い実績を持つ人は沢山いらっしゃいます。 私も実の所、経理→コンサルタント→IT系事業責任者→経営企画→プロ経営者(事業再生請負)と言うキャリアなので、貴方と恐らく共通項が有ります。でも、販売の責任者としても動きますし、生産・購買でどこでどれだけコストダウンするかと言うことも細かくコントロールできるだけの経験と実績を数字で説明できるだけの実績を持っています。 今の貴方に欠けているのが、この実績です。私は、この経験を40代で積み上げることができました。貴方にこの実績ができ、経歴を数値で証明をすることができるなら、ヘッドハンターの方々が、投資ファンドや金融機関の意向を受けて動いていますので、自然に声が掛かります。例えば、BizReachや日経エグゼクティブといったヘッドハンターの方々が良く検索をかけるサイトにキャリアを登録したり、リクルートエグゼクティブといった、トップ人材用のエージェントに登録をする方法も有りますので、こうしたところへのアプローチはされても良いと思います。 事業承継や事業再生人材を直接一番求めるのが、投資ファンドや金融機関です。投資ファンドは事業者より株を引き受けて、それをMBOの様な形で新しい経営陣に引き継いだりしていますし、地銀や信金等は取引先支援の一環として人材の紹介をしたりもしています。 ここまでの規模ではなく、小規模、零細企業含めて考えると地域の税理士協会に当たってみる方法は有るかもしれません。でも、オーナーのお相手は大変ですよ。意見の相違は直ぐに出てきますし、感情のぶつかりも直接的に出てきますので、8割は途中で放り出されるくらいの感覚で良いかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ジョイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる