教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員一般職 内閣府の業務についての質問です。

国家公務員一般職 内閣府の業務についての質問です。基本的にはどこの省庁も 総合職→政策の企画・立案 一般職→政策の運用・執行 というイメージですが、内閣府は一般職でも企画・立案に携わるのでしょうか? ちょろっとネットで調べたところそんなようなことを書いてあったので実際のところどうなのだろうかと 少し疑問に思いまして。 みなさんの回答お待ちしております。

続きを読む

1,216閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最近は一般職でも政策の立案に携わることはありますよ。総合職より、同じ分野の政策を担当することになります。内閣府はコンサル官庁で他官庁と調整したり、何でも屋のイメージがあるので、政策の立案は多いかもしれないですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内閣府(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる