教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働かれてる人にご質問です、大体自宅と職場の通勤時間はどれくらいでしょうか? 春から、働くことになっておりますがどの範囲…

働かれてる人にご質問です、大体自宅と職場の通勤時間はどれくらいでしょうか? 春から、働くことになっておりますがどの範囲までか通勤距離なのか分からないので、お願いします。

90閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は今大阪に住んでいますが、ドアtoドアで25分くらいです。 ただ、東京の実家に住んでいた時には、1時間半かけて通っていました。東京では、都心は家賃が高いので、ベッドタウンから通う人が多く、1時間以上かけて通勤している人もたくさんいます。 大阪は、家賃が安いということもあるのでしょう、そんなに時間をかけて通勤している人は少ないようです。 仕事内容や就業時間にもよると思いますが、1時間くらいの通勤は充分可能ではありますが、近い方が疲れませんし、アフター5も時間に余裕がありますので、近いにこしたことはないです。^^

  • 引っ越しや転職などで、4種類経験してます。 全てdoor to doorで ①乗車時間1時間(座れる)+徒歩30分 ②乗車時間20分(座れる)+徒歩30分 ③乗車時間1時間(一部座れる)+徒歩30分 ④乗車時間20分(座れない)+バス20分 個人的には1時間以内なら嬉しい。 乗車時間が長くても座れれば大丈夫かな。 あ、海外にいたときは、徒歩15分ということもありましたが、それは本当にラクでした!

    続きを読む
  • 平均はありません。 我慢できるのは 家を出て2時間以内に 職場に着けるのが範囲内です。 こればかりは人に寄ります。

    続きを読む
  • 棲んでいる地域によります。 都市圏なら乗り継ぎ含め2時間とかざらみたいですが、地方都市では30分~長くても1時間が限界です。 地方は公共交通機関が発達していないため、本数も路線も少なく、車通勤も多いので。 あくまでも渋滞等を除き正味の時間で上記がほぼ目安です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる