教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒 新卒で入社され、今働いている会社で本当に良かったのか?と感じていた方はいますか? 私は、メーカー、金…

新卒 新卒で入社され、今働いている会社で本当に良かったのか?と感じていた方はいますか? 私は、メーカー、金融業界の総合職を目指していましたが、大手企業ばかり狙ってしまっていたため、どの会社の面接も全滅してしまいました。 これらの業界に向いていないのか、と思い、心機一転して、サービス業(主に宿泊、旅行)の面接を受けたところいくつか内定を頂きました。 この業界に向いているのかな?と感じ、宿泊業界で働くことに決めました。 しかし、 1.募集要項(給料、福利厚生)が、入社前に聞いていた内容と少し違っていた。 2.研修がまったくない。 3.新人なので、年下のアルバイトや派遣さんとまったく同じ扱い。社員にもかかわらず、アルバイトにもタメ口で命令される。 4.派遣の人に仕事を教えて貰っているので、毎日同じ人が仕事場にいるわけではない。 5.宴会部門に配属されたので、毎日、掃除、お茶出しの繰り返し。 苦労して大学入試を乗り越え、卒業した意味は何だったのか?と思う日々です。高校を卒業してホテルで働いても十分よかったのではないか?と思う日々で、今までの努力が水の泡になった気分です。 大学時代の友人は、大手企業に就職し、研修制度も福利厚生も整っていて、羨ましいなぁと思うばかりです。 こんな日々に、心身共に疲れ切ってしまいました。 私の考えは甘え同然であると十分自覚しています。しかし、社会に出て、苦労された皆さんのアドバイスをいただきたいです。 今の現状のままでいいのだろうか?と新入社員時代に感じていた方は、どう乗り越えましたか? アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

228閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    隣の芝生は青いって言いますよね。 他の会社が全て良く見えるだけですよ。今は。 自分は選ぶべき会社を間違えたのかもしれない。 みんな、そう思っても必死に思いとどまって同じ会社で頑張っているんですよ。 そうすれば徐々に給料も上がる、昇進も出来る。 次々に目先を変えて会社を渡り歩くのはあまりお勧めはしません。

  • バイトや派遣はずっと現場ですが、大卒の社員は昇進します。 当たり前のことですが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる