教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 入社した当初より、転職について考えており、現在はIT系営業職をしております。転職先としては、大卒のた…

転職について 入社した当初より、転職について考えており、現在はIT系営業職をしております。転職先としては、大卒のため難しいことは承知しておりますが研究職または開発職に就きたいと思っております。 修士以上の学位は欲しいと学生時代から考えていたため大学院に進学はしたいのですが、現状の仕事環境では入試に備えて学ぶことも難しく、かつ社会人入試だと研究機関に○年在籍などの条件もあります。 そこで質問なのですが、正社員から派遣社員へ転職し、研究助手など行いたいと考えているのですが、この考えは無謀でしょうか? 上記の他の案などあれば、ご教示いただきたいです。 また、社会人から大学・大学院に進学された方のお話がありましたら参考にしたいのでご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 *個人的な目標としては、転職後2年以内には進学できるように資格や進学対策を行いたいと思っております。

続きを読む

315閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貴方の年齢(ブランク)にもよりますが、派遣社員から正社員という道はありますよ。 今は人不足ですので、特にやりやすい時期だと思います。 私は研究職の派遣会社の者でしたので、そういった方を沢山みてきました。 派遣会社の立場からすると優秀な方が引き抜かれたり、転職するのは正直困るんですけどね。 メーカー側でも、派遣社員を雇って良い人ならあわよくば正社員にしようと考えてる企業も多いです。 貴方次第だと思います。 派遣会社は正社員型の会社がオススメです。 有名なのは、ワールドインテックやハイテックです。 登録型はWDBが有名です。 どこも人を募集してますので、色々と話を聞きに行くのもありだと思います。

  • 派遣の研究助手はテクニシャンでしかありません。 おそらくあなたの言う「研究」には該当しません。 また、未経験でそのような仕事から研究に転職できる可能性はゼロです。 これから大学院進学も考えていらっしゃるようですが、30歳過ぎて修士出ても研究職に就くのは難しいでしょうね。

    続きを読む
  • 派遣社員の研究助手の立場から研究職に移れた人を見たことがないのですが、貴方の希望する研究分野ではあるのでしょうか。 または、派遣社員で研究助手をやることがゴールでしょうか。 そこの筋道を考えているのならいいのですが、書かれている情報だけでは貴方のゴールに近づかないように見えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる