仕事の転職についての

仕事の転職についての悩みです。 長文になります。 この四月から民間のスポーツクラブに就職した者です。 出勤1日目から転職を考えなかった日は無いくらい毎日が辛くしんどいです。 上司がとても気分屋で理不尽な要求、 パワハラがものすごくいつも事務所内が ピリピリして毎日が辛くしんどいです。 それに加えて、 10時出勤から21時すぎまで仕事。 一応休みはありますが、選手コースの 練習があるため出勤するので 実質休みはありません。 ボーナス無し、手取り15万。有給休暇も 取得できないくらい忙しいです。 さらに通勤も往復2時間以上かかり 精神的にしんどくて通勤中に涙が出てくるくらいしんどくて辛いです。 1年は続けようと頑張っていますが、 僕が担当する子ども達がいる中で、 後人が居ないため辞めるといいにくいです。 転職するべきでしょうか。 それとも考え直すべきでしょうか。 乱文になってしまい申し訳ありません。 お叱りでもアドバイスでも なんでもいいです。 よろしくお願いします。

補足

補足です。 担当のコースを受け持っていますが、 後任の人がいない中での退職は可能でしょうか? 担当がいなくなるということで 損害賠償などを求められたら払わないといけないのですか??

続きを読む

59閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1年続けたからどうということはありませんよ、人間関係も待遇も悪いのですからすぐに転職活動した方が宜しいと思います。 担当する子供達を考える優しい方なのですね、でも気にしなくて良いです。 貴方が辞めても他の方がその仕事しますから、回りますから。 人手不足で損害賠償なんて会社が請求できるはずないでしょう。 突っかかってきたら労基署行けば大丈夫ですよ。 ご自身の事を第一に考えて行動なさってください。

  • 専門家の回答

    退職は可能です。 無理をしなければならない法律も道理もありません。 続けられないなら転職をお勧めします。 損害賠償請求されても応じる必要はありません。 壊れてしまっては元も子もありません。 ただし、1か月前に退職の意思表示をしてしばらく勤務するなど猶予は必要です。 急に辞めるのは現場に迷惑がかかりますし、会社ともめます。 一方で、理不尽な条件で働かせたために退職者が絶えないとすれば会社の経営責任です。 担当がいなくなることも、後任を探すのも会社の経営責任です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツクラブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる