教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の大学4年生です 私は今2社内定をもらっているのですが、まったく同じ業種の営業で(A)九州内転勤か(B)地元…

就職活動中の大学4年生です 私は今2社内定をもらっているのですが、まったく同じ業種の営業で(A)九州内転勤か(B)地元内転勤のどちらの企業に入社するか悩んでいます。 Aの方が大手なのですが地元ではBの方がシェアは高いです 給料はAの方が高くBの方は少し劣ります 県内転勤なら全然大丈夫なのですが、狭いですが九州内での転勤にすごくおびえています (最初の勤務地は選べません) Bは数年後他社大手との合併の噂があり吸収されると思います 将来の安定生スキルアップならA 家族や趣味を続けたいならB 今は地元を離れて1人暮らしをやっているので1人暮らしは慣れていますが趣味が続けていけないところになると考えるととても憂鬱になります将来的には地元に帰りたいと思っているのですが、若いときに色々な経験もしてみたいとも思っており いつもはこんな優柔不断ではないのですが、 とても悩んでます、 初めての投稿なので質問などあれば補足など します。 よろしくお願いします!

続きを読む

204閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    趣味優先ということですか? それがあなたにとって、生涯大切であればB社で良いのでは? 合併なんて噂でしょ? そんなの経営に関することなのでわかるわけがない。 だいたいA社が合併したり、倒産したりしないという保証もない。 二つだけアドバイス。 世の中甘くはありません。結局お金がなくっちゃ何でもできないんですよ。 あなたの趣味も、生活が安定しないとできなし、それにはお金が必要です。 もちろんどちらを選択しても生活するだけで背一杯ということにはならないとは思いますけどね。 もう一つは、どんなにきれいな清流でも海水魚は住めないということ。 会社も同じ。その会社と水が合わないとどんなに条件が良くても仕事は続きません。 もちろん趣味のために嫌な仕事でも頑張るということもあるでしょうけど・・・。 いずれにしろ、その企業の水に自分が合うかどうかを考えないとダメですね。 大卒3年3割なんていますが、実際の数値に近しね。 あ、ついでにもう一つ。 どんな選択をしても、あなたの選択が常に正しいと思ってください。 2社で悩んでいるようですが、どちらに決めても入社するまでは悶々とするはずです。それを内定ブルーと言います。 入社後は、やっぱりA社にしておけばよかったかも・・と思いますよ。必ずね。 隣の芝は青く見えるものです。自分が選択しなかった方が、良さげに見えるんですよ。 それでもね、あなたの選択が正しいんです。 で、どういう選択をするかは自分で決めるしかありません。 てか、すでに心の中では決まっているのでは? 水が合うようならその企業で良いと思いますよ。

  • そもそもB社は吸収合併されるのであれば、採用時の異動は県内のみと言う約束は遵守されるとは限りません。 それを強硬に主張すれば、会社内での立場はかなり厳しいものとなるでしょう。 仕事より趣味を優先する人生を望むなら、さらに就職活動を続けたらどうでしょうか。

    続きを読む
  • Bはもしその吸収合併される噂が本当なら、地元内転勤のみではないのでは? もしそうなったらその親会社の意向で九州のみならず全国の可能性も出てきますからね。 いずれにしても企業に属する以上、転勤はあると思っている方がいいと思いますよ。 そのことに対する優先順位は下げて考えるべきだと思いますけどね。 以上ご参考まで。

    続きを読む
  • 結婚を考えるとbでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる