教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東北の田舎から都会に高卒で今年就職しました。

東北の田舎から都会に高卒で今年就職しました。母親が都会出身で小さい頃から都会に行きたいと考えておりました。都会にきてからは地元ではなかなかできなかった趣味がたくさんでき、地元の友達も何人か都会にきてるのでなんとか寂しさは紛れてます。 地元にも帰りたい気もありますが、帰ってしまったら趣味も都会にきてる仲のいい地元の友達とも遊べなくなってしまうので、今は都会に残りたいです。 しかし、今年入社した会社で最近上司がすごく厳しいというか冷たいです。 地元からきてた同期が辞めてから風当たりが強くなりました。他の同期よりも仕事量が多く、ほとんど自分より20歳上の人しかいませんが、一人だけ1つ上の先輩がいます。この先輩がすごく仕事ができて、会社にいくと劣等感しかうまれません。高校の時は周りよりは勉強できていて、先生もお前なら大丈夫だ。と言って送り出してくれました。 しかし、自分はすごくメンタルが弱く何度も辞めようかと考えました。けれど、土日が充実しているので辞められずにいます。しかも会社が家賃と光熱費を払ってくれてるのでただでマンションの7階に住めています。待遇がよく、辞められずにいます。 今頑張るべきなのでしょうか。

続きを読む

41閲覧

回答(4件)

  • 私も含め、多くの人が劣等感なども抱えたり、嫌だ嫌だと思いながら仕事を続けている場合が多いと思います。 そんな待遇の良い会社、転職先にはまずありませんよ。粘りどころです! 頑張ってください!

  • 頑張るべきでしょう。 考え方は色々ですが、 仕事は、お金を貰うための手段。充実した、プライベート(休日)の為に 平日に頑張って働く。 結構一般的です。 仕事は、職種にも、寄りますが、、、経験と要領と慣れです。これから先 仕事はできる様になります。

    続きを読む
  • 勿論頑張りなさい、 昔中学卒業し、東北の青森から金の卵 と言われて 15歳で集団就職して苦労して、今の経済大国日本が 生まれたんですよ。 当時の彼らより、3歳も年上で都会に来れば、 彼らの苦労より小さいと思いますよ、 皆な布団の中で大声で泣いていたそうですよ、 でもね我慢し、辛抱すれば、 何時か上司を越える時が必ず来ます。 出世したら、 顎で使いなさい、その元上司をね、 そんな 気構えで頑張りなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる