教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日他のカテゴリーで投稿させて頂きましたが、あまり回答を頂けなくこちらに投稿させて頂きました。

昨日他のカテゴリーで投稿させて頂きましたが、あまり回答を頂けなくこちらに投稿させて頂きました。 心からの気持ちや逆の立場になって考えたとき、相手に素直に気持ちを伝えられるような仕事は何がありますか? 真剣に悩んでいます。 資格は何もありません。中卒です。 こんな資格が必要かな…なども知りたいです。 分かって頂ける方だけ回答お願いします。

続きを読む

388閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    奉仕、福祉関係、看護士、カウンセリング、教育関係はどうでしょうか お世話をする仕事を記入してみました。 でも、どんな仕事でも誠実さ、献身的な心構えは大切ですよ。 ○失礼ですが、ご年齢は解りませんが いづれにしても、高校は卒業してください。 資格を取るにしても、就職を有利にするためにも 大卒、大学院卒、専門、短大に行く場合も出てきますが、一歩ずつ前進しましょう。 奉仕・・・・サービス業・接客(ホテル、飲食店、マッサージなど) ※ただ、サービス業は利益を追求している仕事のため、自分の気持ちだけを優先できない場合もあります。 福祉関係・・・・介護、児童指導員など (介護福祉士、ホームヘルパーや社会福祉主事など資格必要) 看護士・・・・看護学校へ(公立あり。) カウンセラー・・・・・臨床心理士の資格を取り、学校の保健室にいくカウンセラーになる。 これは、福祉系大学を出て、福祉系の大学院に行く必要があります。 ただし、高学歴(期間、学費)が必要な資格の割りに、パートが多いようで収入は低く大変のようです。 教員・・・・・・・・小、中、高、養護(保健室)、養護学校、幼稚園の先生。それぞれ教員免許は違う。 高校を出て、大学に進学。 通信教育、夜間の大学でも免許取得可能。 その後、教員試験を受けます。 ※教師は利益に振り回されず、生徒の人生に影響を与えられる素晴らしい仕事です。 冒頭のとおり、高校は卒業してください。 そのほかにも、職業選択は広がります。 高校は、定時制でも通信制でも立派な高校卒業です。 定時制では、3年で卒業できる高校、昼間課程もあります。公立であれば学費は安いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる