教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉医療機構の退職金申請書類についてです。

福祉医療機構の退職金申請書類についてです。本人確認書類でマイナンバーカードを提出する場合、コピーは表だけで良いのでしょうか? 裏も必要になりますか?

378閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知恵袋では「マイナンバーカード」を マイナンバー通知カードの意味で使う人と 顔写真付き個人番号カードの意味で使う人がいます。 ● マイナンバー通知カードの場合 提出は強制ではありませんが、 提出するなら裏は不要です。 確定申告でもふるさと納税でも会社での労働でもすべてに言えることですが マイナンバーを提供しなくても手続きを受け付けるにもかかわらず マイナンバーを提供すると 提供を受けた側は マイナンバーの書かれたもの(マイナンバー通知カードのコピー マイナンバー記載の住民票のコピー マイナンバーカード(個人番号カード)のコピーのどれか) の住所が現在のものと一致していることを確認する法的義務が発生します そのために 身分証のコピー(免許証)などを提示させ確認します。 もしマイナンバー提出なしなら 提供を受けた側もこれらの義務はなくなります。 。 私なら マイナンバーなしで手続きして マイナンバー通知カードは返納するのがベストだと確信します 詳細はこちらを参照ください http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201220834 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202047449 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200058274 で 提出しなくていいのに提出するなら マイナンバー通知カードは表にマイナンバーと住所が双方書いてあるので 裏は意味がありません。 ● 個人番号の場合 提出は強制ではありませんが、 提出するなら 両面のコピーで 身分証のコピーは不要です。 これは 住所と番号が表裏が別であることと 公的機関ではマイナンバーカードが身分証のコピーの役割も兼ねているからです。 繰り返しますが私はマイナンバー提出は絶対にお勧めしません 人に知られると言うことはマイナンバーは悪用のリスクを伴います マイナンバーが悪用されないとかそんな嘘を知恵袋で振りまく人がいますが そんな人は一切信用できないと思うべきです https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412076244.html

    ID非公開さん

  • 最近はコンビニでも裏表同時コピー出来るようですから迷っているなら両面コピーは如何でしょうか? ところで福祉医療機構って正式にはどのような名称なのでしょうか聞いた事がないもので後学の為に教えて下さいませ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる