大学の研究室で行った研究や実験での成功で企業との合同研究に繋がった場合、どのくらい大きな成果と言えるでしょうか?

大学の研究室で行った研究や実験での成功で企業との合同研究に繋がった場合、どのくらい大きな成果と言えるでしょうか?就活等の自己アピールに使用できるでしょうか?

51閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    揚げ足を取るようで悪いのですが、研究や実験に「成功・失敗」はありません。 あと多いのが「良い・悪い結果」。 企業でもこの辺厳しい方は多いので気を付けてください。 企業を釣った実績があるのであれば、存分にアピールしましょう。

    ID非公開さん

  • その研究テーマを提案したのがご質問者ご自身で, その成果がご質問者トップの論文として出版されて いるか,今準備中で,さらに 企業への提案書もご自身で執筆なさったのなら 十分アピールになります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる