教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在無職の27歳男性です。職業経験は3社経験で大型ドライバーをしておりました。大型といってもトラックではなく、検診バスや…

現在無職の27歳男性です。職業経験は3社経験で大型ドライバーをしておりました。大型といってもトラックではなく、検診バスや送迎バスの運転手兼事務職員といった感じの臨時職員を4年ほど経験しております。現在仕事を探しておりまして、運転手ではない職種に目を向けているのですが、27歳といった30歳手前の男が未経験の分野に飛び込んでいけるものなのでしょうか? また、希望としては潜水士、電気工事士、SEなどの手に職系を考えております。資格は潜水士ならば保有しておりまして、ダイビングのアシストインストラクターや潜水漁のアルバイトを学生時代にしていたこともあります。なので潜水士に至っては全くの未経験とは言わないかもしれません。 最近youthbeでテックアカデミーや通信制大学院等でプログラミングを学べるということも聞きました。電気工事に関しては職業訓練校にも興味があります。 30歳目前であるため、また、交際している相手との先も見据えて手に職をつけて将来的に長く働いていければと考えております。 アドバイスの程どうかよろしくお願いいたしております。

続きを読む

185閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    手に職でも一つに絞らないと。電気工事士でもプログラマーでも職業訓練校がお勧め。

  • やる気次第でなんでも出来ますよ。

  • こんにちは。 自営業者です。 希望職種は 潜水士 電気工事 SE ですよね。 潜水士は先ず諦めましょう。 観光以外の職業潜水士と言えば海上保安庁と 海女さんくらいしかありません。 公務員試験を受ける気概があれば良いですが 簡単では無いですね。 ただ海女さんでも可なら良いかもしれません。 高齢化が進んでいるけど、高額魚介類で 年収は良いらしいですよ。休み無しで引っ越しも 必要で 不景気な今は冬でも朝から潜りっぱなし らしいですけど。 観光業が潤沢なら職もあるとは思いますが おそらくあと一年は国内の観光は沈みっぱなし。 ダイビングで客を呼べる所は少なく、求人は 無いでしょう。 電気工事は知人が何人かいますが、結局 工業系大学出て 2とか1級の資格無いと 運良く入れても現場の中間管理職までしか 出世できないそうです。 大手電力の下請け等 お堅い会社が多いので カチカチの縦割りで中途には厳しい世界です。 とは言え現場は実力主義なので 無職が通う底辺の職業訓練校で電気工事学んでも 就職すら出来るか疑問ですね。 SEにも勤め人、自営共に何人か知り合いがいますが 小学生の授業でプログラミングがある昨今 27から初歩のC言語を学ぶ所から始めるとなると 飯を食うにはかなり難しいと思います。 大体の人は、二十代後半から三十前半まで 死ぬ思いで体を酷使して、人気ゲームや大企業の ホームページ等に携わって経験と実績を上げて 30を境に独立を目標にする業界です。 三十中盤で会社に雇われて酷使される状況だと 鬱になったり自殺願望がハンパ無いそうです。 しかし 今は自営のSEや各種専門の中小会社も 飽和する程存在する世の中なので、27のご年齢から 大成するのは 閉山ギリギリの時期にTシャツ1枚で 富士山頂に登山するくらい過酷だと思います。 取り合えず、アレがやりたいコレがやりたいと 自分中心な意識を持つ前に、数年のスパンで じっくり落ち着いて自分の夢と向かい合えるだけの 元手と蓄えを一生懸命ちゃんと稼いでから、改めて 腰を据えて自分に合った職探しをした方が 良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 真面目な性格ならどっか受かるよ。40まではギリセーフ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大型ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる