教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中央省庁 どうして内閣府だけ「府」なんですか

中央省庁 どうして内閣府だけ「府」なんですか

88閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    内閣総理大臣直轄の機関だからです。 「大臣がいない」という回答は誤りで、内閣府にも大臣はいます。 一般の省(総務省、財務省、経済産業省など...)であれば、そのトップは「〇〇大臣」です。 内閣府においてこの「〇〇大臣」にあたるのが、内閣総理大臣です。 全省庁の上に立つのが内閣総理大臣であり、その内閣総理大臣が直轄する組織だから特別扱いで「府」にしているのです。

  • 各省は国家公務員試験に合格した公務員で構成されています。そのトップは事務次官という国家公務員。 内閣は選挙で選ばれた国民の代表者である議員を主として構成されています。そのトップは総理大臣という議員。内閣には大臣という議員(主として。民間途用可)が複数いて、その大臣が各省を管轄しています。 内閣府の下部組織(事務方)が省。 役人の集団とそれを管轄する議員の集団、という違いだからかと。

    続きを読む
  • 他と違って、総理大臣直属の機関だからです。だから省ではない。 大臣がいない、というのは、「内閣府特命担当大臣」と混同していませんか?特命担当大臣は内閣府の所属ではありませんよ。

  • 大臣がいない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内閣府(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる