教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険一般課程試験と言うのを来週受ける予定なんですが、みんな「普通に受かる」とか「すごく簡単な試験」とか言いますが、私…

生命保険一般課程試験と言うのを来週受ける予定なんですが、みんな「普通に受かる」とか「すごく簡単な試験」とか言いますが、私は頭は悪い方では無いと思うのですが、今までやってきた仕事とは全く違うので、正直訳がわかりません。元々好きで入ろうと思ってるわけでもないのですが、仕事が無いので、たまたま紹介された人に研修だけ行ってみたら?と言われて、担当の人には良い事ばっかり言われて、試験があるとか聞いてなかったし、研修の段階てすでに毎日ストレスからか、頭痛が続いて、ホントに試験受ける前の段階です。 こんなのやる位なら、やりたい語学関係の勉強やりたいです。 元々偏頭痛持ちなので、万が一受かっても、また興味のない勉強ばっかりだろうし、心身壊してまでやりたくもありません。やっぱりことわるほうがいいでしょうか?

続きを読む

11,733閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前保険会社で研修担当をしていました。 一般課程は過去問がベースとなり、同じような問題が繰り返し出題されますので、過去問をいくつか解けばよほどのことがない限り落ちることはありません。 ただ、一般課程を受けて入社しても、そのあと専門課程、応用課程など試験は続きます。 そもそも研修段階で保険に全く興味が持てず、頭が痛くなるくらいなら入社そのものを辞めるべきですね。 勉強云々というより、他にやりたいことがあるならそちらに労力を使ってください。

    3人が参考になると回答しました

  • 一般課程試験というのは、普通に研修を受けていれば、ほぼ確実に合格は出来ます。私も何回か受けましたが、落ちた人は数えるほどしかいませんでした。これは、高校や大学の入試と違い、誰かを落とすための試験ではありませんので、きちんと勉強していれば合格は難しくありません。ただ、問題は本当にその保険営業の仕事をしたいかどうかです。ご存知と思いますが、保険営業は数字で勝負なので、契約取れなければ給料もらえないし、行く行くは解雇にもなりかねません。でも収入は青天井なので、契約が取れれば高収入も期待出来ます。自己管理とはいえ、保険会社は、成績挙げれない人がいたり、働く人がいなくなったりすると、その営業所にとってマイナスになるので、契約取れない時には家族や友達に勧めたり、最悪違法を勧めることもあるので、どうしても保険営業をやりたいとか、契約が取れる自信があるなら別ですが、そうでないなら、私の経験上、あまりお勧め出来ないですね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる