教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。今5社受けて全落ちしてます。明日からまた3社の面接があり、憂鬱で病んでいます。

就活生です。今5社受けて全落ちしてます。明日からまた3社の面接があり、憂鬱で病んでいます。社会人の方に質問です。 新卒で就いた会社は、何月頃に1次選考をしましたか? また、小さい会社などはどう探すと見つけやすいでしょうか? 就活生の方に質問です。 何月頃まで内定がないと焦りますか? また、小さい会社などはどう探していますか? 本当に今辛いです。アドバイスやメッセージがあれば、お願いします。

続きを読む

6,060閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私の頃は12月にリクナビとか解禁でした。 入社した会社は化学メーカーてすが、2月下旬に説明会、3月上旬に一次、3月中旬に最終でした。 私の場合は2チャンネルの化学メーカーランキングを上から順番に受けた感じです。 偏差値60までを基準に30社くらいエントリーシート出しましたね。 面接進んだのが20社、3月の内々定までに受けていたのは5社程度でした。 まぁでも会社によっては、あなたは社会人に向いてないって面と向かって言われたし笑 私は技術系ですが、あなたはどうでしょう? もし事務系でもCMやってるようなBtoCではなく、BtoBを狙ってみるのはどうでしょう? 私が言うものなんですが、化学メーカーは比較的高給で、休みも取りやすくホワイトですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は100社受けて3社受かりました。通過率3%です。 見つけ方は就活サイトや、CMや広告、使っているモノで知って、魅力的だと思った企業に片っ端からHPを漁りました。また虎ノ門ヒルズに入っている会社片っ端からエントリーしたりしてました。

    2人が参考になると回答しました

  • 持ち駒がなくなると焦りますよね。 大学説明会に来てる会社とかオススメですよ! ご参考までに

    1人が参考になると回答しました

  • 社会人です。 一次選考は3月にありました。 GW前には内内々定が出て、 選考解禁日の6/1に正式な内々定が出ました。 小さい会社は探してないのでわかりませんが、中小でもマイナビやリクナビに載ってる会社も多いのでは無いでしょうか。 5社も落ちた経験があるなら、それを利用しましょう。 なぜ落ちたのかを分析して改善するのです。 それを繰り返せば受かります。 逆にそれをしなければ、同じ結果が続くだけです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる