めざましテレビでコロナの影響で大学生の就活の自己PR難民が急増してい

るそうですがその場合はどんなことでPRしていると思いますか?就職氷河期世代が増えますか?

49閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職氷河期ではないようですよ。 内定率は昨年に比べて大幅に改善しています。一昨年なみです。 今回のコロナ禍をピンチと捉えてネガティブになると、PR難民になるでしょう。 でも、このピンチはチャンスにもなります。 どのようにこの状況を克服したか、例えばネットのリテラシーの向上など、アピールできる人も多いでしょう。 あるいは感染予防の情報収集をどのように行い、それをどのように実践したか、それは自制心のアピールにつながります。 ネットを遊びにだけ使っていた人はにはピンチでも、それで友人をつなぎ、遠隔のメリットを捕まえた方にはチャンスです。 PRは事実を提示するものです。そこに演出は必要です。でも、やりもしないできもしないことをアピールするものではありません。 その意味で従来型の考えでは就職難民になるかもしれません。 観察していると、複数内定を獲得した者とまごまごしている者に分かれてきています。その格差は広がっているかもしれません。 何かのご参考までに。 感染から逃げ延びましょう。ご自愛下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる