教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活が不安で死にそうです。

就活が不安で死にそうです。私はhsp気質で凄く不安症でストレスを貯めやすいタイプです。大学2年の私立文系女子です。自分が弱いので、就職してからのビジョンが見えなくて、自分にあった仕事やできる仕事なんか無いんじゃないかと思ってしまいます。 しかしながら就活から逃げるのも良くないと思い、インスタや本などでESの書き方などを見て勉強をしますが、すればするほど病んでしまい、死にたくなってしまいます。 どうしたら良いのでしょう。

続きを読む

3,210閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。不安でいっぱいなのですね。 HSPさんの場合悶々と考えすぎて疲れてしまうので、少しの時間でも、あ、コーヒー飲もう、とか心地よい時間を作ってみてください。 不安はどうするの!と白黒つけたくなるのですが、そこはゆっくりゆっくり。 今のあなたの不安、とは何でしょう。 ・就職がどこも決まらずバイトする事 ・就職決まったけどビジョンが見えずモヤモヤする事 どっちなんだろーと考えてみたり、 なぜ就活をするんだろう?親から言われたからですか?苦手なのに頑張ってしまう理由、をゆっくり見つめてみてください。 少しだけでもいいから、自分が楽しめそうと思う事とか、見つけてみませんか。 あなたは、弱くはありません。しっかり自分に向き合おうとここに投稿する勇気があります。 私の場合、大学に4年もいきたくない、卒業したらすぐ留学したい、英語だけで受験できる短大にいきまして、就職しないですぐ留学。 一年もしないで返ってきて、帰国したら全然違うバイトしました。そしてweb系の派遣社員を転々として花屋もやったり色々失敗も沢山しました。今はフリーランスです。(^^) 始めからあう仕事なんてないと思った方が楽ですよ。今好きな事、関心がある事、やってみて失敗も沢山して。 どんな自分も認めてあげて、その先に何か見つかってきますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 元メーカーの人材開発関係の経験者です。 HSPは、体質的なモノもありますが、全体像が見えないので、不安になる場合もあります。 そこで会社の仕事について、色々とまとめたHPを作っていますので、 参考にしてください。 http://manabizz.c.ooco.jp/new/?page_id=58 必要なら追加質問ください。

    続きを読む
  • どうもこうも、働かなくても死にはしないので大丈夫ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる