教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険とかに詳しい方

失業保険とかに詳しい方旦那の会社が今月潰れます。 会社ごとなくなるのではなく、社長が変わるので存続はされるのですが、給与形態が変わるらしく給料が下がるかもなので、辞めるか迷っています。(会社都合になるので失業扱いに出来ます) もし退職するとしたら、失業認定をハローワークからもらわないと給付金が貰えないらしく、その間は働けないみたいです。 その間無収入で過ごすか、失業金を貰わず12月からすぐ他の所で働くか、どちらが良いと思いますか? 12月から働いたとしても最初は試用期間とかで給料は低いと思います。 認定が降りるまでの期間無職でいるか、すぐ再就職するか、アドバイスお願いします。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職のタイミングは、自分だけで決められるモノでは無いので、、、何とも言えませんね。 まあ、可能であるならば、退職した翌日から新しい会社で働く!と言うパターンが理想ではあります。 なのでとりあえず、今月末までは就活をしながら働いてみて、仕事が決まらなかったら失業給付の手続きをすると言う流れが良いのでは無いかと。 試用期間で給料が低くなるかも、という事ですが、失業給付も辞めた会社の給料60〜70%ぐらいしか貰えないんで、試用期間の給料の方が良いんじゃ無いかと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる