教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営企画部という部署に異動することになったのですが、具体的にどんなことをするのかイメージがわきません。

経営企画部という部署に異動することになったのですが、具体的にどんなことをするのかイメージがわきません。 会社の予算を立てたり、計画、立案をする、とは聞いているのですが、実際はどうなのでしょうか。 これまで情報システム部にいたので情報が少なく、困っています。左遷なのでしょうか… また、この仕事をやる上でとった方が良い資格があればぜひ教えて下さい!

続きを読む

3,746閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経営企画の業務は「中長期事業計画の策定と進捗確認」が一般的です。 事業計画の進捗は「どれ位売上げがあるか」に対して「どれ位経費がかかっているか」を把握する所から始まります。各経費科目を調べて、数値をまとめる事が最低限必要ですので、資格というより、エクセル(多分)で数値を取り扱う事になれておくのが良いと思います。 多分仕事は、企業内システムを活用して、各勘定科目ごとに経費を確定させる仕事あたりだと思います。 もし少しでも仕事を楽しみたいのであれば、財務経理(特に損益計算)について学ばれれば良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる