教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ラインがしつこい同僚について困ってます。

ラインがしつこい同僚について困ってます。その日に会ってるのに(同じ職場なので)、出勤前、帰宅後、就寝までずっと。 夜は私が仕方なくおやすみなさいのラインを付けるとやっと終わる、といった感じ。 私が休みの日でもお構い無しにラインがきます。 向こうが休みの日は少し減りますがそれでも「今日、どうだった?」ときます。 通知はオフにしてるので未読にして、あとでまとめて見るのですが20~30件は来てます。 返信もなるべく返さず、ためてから一言二言返すのですがそうなると一気にまた来るのでうんざりです。 いい加減にしてほしいです。 ブロックも考えましたが、シフトの交換や仕事上の連絡もあるので出来ず。 あまりスマホを見ないから返事が遅いことも伝えましたが、「大丈夫、気にしないから!」ときました。 最近は同僚のラインのせいで、胃痛が酷く、折角やめた精神安定剤をまた飲んでます。 ラインを開くのが怖いです。 はっきり迷惑と言えたらいいのですが、少人数の職場なので変な空気にもしたくないですし、被害者ぶる癖がある人なのでもっと厄介なことになりそうで。 オーナーや上司にも話してますが、「聞き流せ」としか言わず対応してくれません。 どうしたら良いでしょうか…休みなのにまたラインが来てるかと思うと怖くてちっともリフレッシュできません。とにかく彼女のことを考えると胃痛がひどいです。 (ラインの内容は主にほかの同僚の愚痴やどうでもいい日常のこと、家族のことなどです)

補足

たくさんの回答ありがとうございました。 どれも参考になりました。 ひとまず既読スルー後にスタンプ一個だけにしてみます。

続きを読む

959閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    友達も恋人もいないのでしょう。。。。 だから誰かに送りたいのです。 『誰かとラインしている』という実感が欲しいのです。 寂し過ぎて。。。。 既読無視か、未読無視でも良いと思います。 そうやって今までも人間関係を潰してきたのでしょうね。。。

    3人が参考になると回答しました

  • 会話を発展させると返事してくれる!と思うので既読とスタンプだけが一番です。 スタンプなら冷たい感じしないし。 返事を翌々日にするとか遅くするのもいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 既読無視でいいんじゃないですかね? 業務に関係のあることだけ返す感じで。 私の後輩にもそういう子いました。 業務以外のことはLINEしてこないでって言っても 理解できないようでしたね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • ストーカーですねそいつ(笑) うちの会社はグループラインでやります。仕事のことはそこに上がります。 仕事のことで個人のラインは使うなと言う社長のお達しがあります。 だから親交が薄い奴は通知オフかブロックですわ。 それを社則にしてもらわないと駄目ですけどね。定着すると楽です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる