教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

トリマー新卒者について。

トリマー新卒者について。学校にもよると思いますが、普通のトリミングの専門学校に通って卒業したら、プードルを一人でカットまで2時間半でできるようになりますか? また、本物の犬を触れないような専門学校でも、きちんとできるようになりますか? (サロンに就いてから学ぶのは無しで、学校だけでの話でお願いします。) また、新卒でもプードルを一人でカットまで2時間半でできるのであれば多少給料面などでも優遇されたりはするのでしょうか?(カットもある程度上手な方だとします。)

続きを読む

525閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • カットまで と言うのは、「カットの前まで」ではなく、「仕上げまで」の意味ですよね。 普通、無理です。 卒業試験としてJKCのC級やB級レベルを受けると思いますが、その試験は、下準備、シャンプー、ブローしてある状態でスタートです。 試験時間は2時間。 30分でブロー終了までは、到底無理だと思います。 本物の犬を扱わずに練習しても、ハサミやバリカンは使えるようになると思いますが、犬を扱う技術は全く出来ないと思います。 よほど人手不足でも、新卒に任せて失敗した時のことを考えたら、任せないかな。 学生時代にアルバイトしていて、シャンプーブローは完璧ってな場合は、カット犬種じゃなければ任せるかも。 新卒の場合、カットの前までも手直し必要なのが普通です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 新卒にいきなりカットまでさせるなんてお店はイレギュラーですよ。 元々一人しかトリマーがいなくてやらさざるを得ない状況であっても、最初はシャンプーとか爪切りとかですよ。 あとは全バリなのかハサミなのかにもよりますが、全バリでその時間なら長過ぎ、オールシザーならその程度かなと。 ただ直しが必要ないのかあるのか… でも最初からはやらせませんけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる