教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

離職票や健康保険資格喪失証明書にの発行について。

離職票や健康保険資格喪失証明書にの発行について。閲覧ありがとうございます。 3/31日付けで退職しました。 離職票や健康保険資格喪失証明書が様々な手続きで必要なのですが、会社から郵送されてくるのでしょうか? また、郵送されてくる場合はどのくらいで届くでしょうか?

続きを読む

1,668閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • おおよそ退職日から2週間程かかると思います。 退職後に会社の方で必要事項を記載し、ハローワークに提出するのが、大雑把ですが流れです。 失業保険等の申請で必要であれば、催促した方が良いと思います。 直接、会社に連絡しづらい場合はハローワークの方でも催促してくれますよ。

    続きを読む
  • 離職票は最後の給料の給与計算ができないと作れない。のんきな事務なら慌ててくれない。大きいところなら社会保険労務士さんがいるのでそこまで遅く無い。中小企業とかは事務員が社長が仕事の片手間にやるから遅い。 あと依頼しとかないと作ってくれない場合もある。 健康保険喪失証明書は保険証と引き換えに貰うべきだったね。 電話して取りに行くといいかもしれない

    続きを読む
  • 他の方もコメントされているかと思いますが、会社にもよるかとおもいますが、会社から用紙が送られてきて(会社から特に送られてこない場合でも)会社へ返送してそこから会社がハローワークへ手続きをしてから離職票が送られて来てくる流れになると思います。早くて1週間遅くても2週間ほどで送られてくるかと思います。 あまりにも遅い場合は、会社の人事もしくは総務担当者へ離職票はどれくらいで届く予定なのか確認されてははどうでしょうか。 (あくまでも会社によりますので、大体の会社で予想すれば、3/31退職であれば早くて4月3週もしくは4週辺りに届く可能性になるかと思います。ギリギリ月末の4月末週になって届かないようであれば会社へ問い合わせた方がかといい思います。) もしくはある程度待って送られてこない場合、一度最寄りのハローワーク窓口で離職票がまだ届かないことを伝えて対応してもらう方法もあるようなので確認される方法もあるようです。

    続きを読む
  • 会社によっては黙ってると遅い場合もありますから 会社に督促入れた方が良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる