教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

経営者が変わって勝手に人事制度を変更しました。 役職定年が50歳に引き下げられ、アラフィフの私は事実上昇給ストップ…

経営者が変わって勝手に人事制度を変更しました。 役職定年が50歳に引き下げられ、アラフィフの私は事実上昇給ストップです。ずーっとトップクラスの成績を維持してきたのに、マネジメントに向いてないからと決めつけられて平になった私は、まるで搾取された気分です。 若い時に、業績>待遇で、40後半になったら、業績<待遇になるのを少し期待してましたが、そうは問屋が卸さなかった。 今でも業績はかなり良いほうなのに、気分は複雑です。 でも、会社自体はコロナで利益が3割減なので仕方ないと思いますが、社会主義組織なので、降給は経営層以外みんな平等のようです。 一番責任を取るべき人間は経営者や経営層だと思うのに、ほんと理不尽です。 そもそも、賃金規則って組合や三六協定無しに勝手に変えられるものなんでしょうか?

続きを読む

186閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • >経営者が変わって勝手に人事制度を変更しました。 →これは貴方がそう認識しているだけで多分組合の合意があったか従業員の代表者が合意印を押していると思われます。三六協定はあまり関係ないと思います。 会社側からすると貴方は既に貰い過ぎ、新しい給与表では天井に張り付いた状態なのでしょうね。役職定年で年収が減り、定年再雇用でさらに給与が激減します。今から生活水準を見直しましょう。また、年下の後輩上司からアゴで使われても耐えられるだけのメンタルも必要です。無駄なプライドと承認欲求を捨てて年下上司に可愛がって貰いましょう。逆に考えればもう会社のために働こうなんて思わなくとも良いのです。気楽ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 搾取されるのは昔からそうです。会社の上げた利益がどこに行くのか見ていれば分かる事です。ご自身の見込みや予想と違って待遇が悪いとお感じになっているようですが、あなたがそう思っているだけで他の人は待遇に喜んでいるのかもしれません。結局のところ待遇に不満のある人は辞めれば済む問題ではないでしょうか。

  • 人事制度については、現状賃金が減らされたわけではなければ不利益変更とはならず、違法とはならないです。 無論、労働組合などを結成して、労使交渉して、取り消させることはできます。 50才で役職定年いうことで今後もそういうひとが増えることに危機感を持つ人はいると思います。 賃金については、違法の可能性があります。 会社の利益が3割減だとしても、賃金を下げないように最大限の努力を行なったかどうかは疑問です。 とは言え、これも労基などに言っても何もしてもらえません。 労使交渉か裁判で争われるものです。

    続きを読む
  • 日本企業も生き残りに、必死ということです。クビにされないだけマシかと思うべきでしょう。経営者が責任を取るべき相手は、株主ですから、従業員を犠牲にする事は致し方ありませんね。 それでも日本は労働者をかなり手厚く守ってるわけですから、そんな理不尽な話でもないのですよ。アメリカとかなら、段ボール渡されて即日解雇です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる