21歳高卒ですが、公認会計士に受かりました。

21歳高卒ですが、公認会計士に受かりました。そこで、大学にも行けるんじゃないかと思い、6月から受験勉強しようと思うのですが、公認会計士に受かる程度の学力だとどこら辺の大学を目指せますかね?

1,245閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公認会計士試験に受かったのなら大学なんて行く必要がない。 が、監査業務や独立開業、税務などは一切やらずに転職してコンサル1本なら、確かに大卒の方が有利ではある。しかし、勉強期間1年と卒業までの4年という時間を費やすなら、大学に行かずに経験を積んだ方がいい。

    3人が参考になると回答しました

  • 公認会計士資格取得の大学受験の学力とはまた別ですので、何とも言えません。 きっと努力を惜しまない人だと思いますので、志望する大学を自ら選べばいいと思います。

  • どこでも通るんじゃない? わたしの母校でも在学中に公認会計士をとったというと 「おお」 ってなったよ。

  • どこでもOKなんじゃないっすか。さすがに国立は間に合わないかもしれないっすね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる