教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相談です。某ドラッグストアで一ヶ月ちょっと前から働き始めたのですが結論辞めたいです。

相談です。某ドラッグストアで一ヶ月ちょっと前から働き始めたのですが結論辞めたいです。週一でしかシフトを入らせてくれないので業務も覚えようにも覚える事が難しいですし時給はいいと言っても週一じゃ全然貯まらないしどうしようかと悩んでいます。悩んでいる理由はまだ入って6回7回程度なので直ぐ辞めれるかっていうのと、ちなみにもらった紙には辞める時は一ヶ月前にというような事がかかれていました。最低勤務は応募したアプリに勤務期間が三ヶ月〜とかいていましたが、それより前に辞める事ってできますか?応募する前に口コミとか調べて見ていた時によくブラックって言葉を投稿している方が多くてブラックって言ってもチェーエン店だし大丈夫でしょ!と思い頑張って受けて合格したのに最初から店長が怖くて怖くて仕方ないです。おばさまです。それだけでそんな事言われるだって程に言葉が強くて新人に当たりが強いのか私にだけかは分からないのですがお客様にもあの人(店長)は口調がきついからあの人は聞きたくないと私に言ってきたので私だけがそう感じてるわけじゃなさそうです。 今日もバイトがあったのですが、ちょっとややこしい行動をしてしまった時に他の従業員の方やお客様もいるのに大きい声で まってまって意味分からん。え、何してんの?日本語通じてる?と言われそっから背を向けられた後に今日ほんましんどいわぁ。 と言われました。今日ほんましんどいわぁって言うのは仮に他の事でしんどい事があったかもしれないけどそれは私には分からないし全部自分のせいと言われたみたいで傷ついてしまいました。バイトを上がる時に裏に行ったら店長がいたので謝ったら、もういい。と言いでていきました。なのであ、もういいのかと思ってしまいました。こんな人の下で働きたくないなと思いました。すみませんただ愚痴になってしまったんですけど、とりあえず 聞きたいのは最低勤務?期間を満たしてないのに辞める事ってできますか?

続きを読む

102閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    できると思います。 私は3ヶ月前に辞める連絡をしなければいけなかったのですが、バイト初日に一緒に働いている高校生が年下のくせに鬱陶しかったのでその場で辞めますと言ってやめました。(ちなみに結婚式のバイトです) 辞めます!と言うのに勇気がいる場合は、ラインなどの手段を使うといいかもですね、!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる