教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】今日、バイト先にて警察沙汰になりました。

【至急】今日、バイト先にて警察沙汰になりました。最近転職をして、来週から新しい仕事が始まるのでそれまでの繋ぎとしてタイミーを利用してます。 今日、タイミーの就業先(コンビニ)にてトラブルがあり、警察沙汰になりました。 軽く説明させていただくと、 お客様がレジに並んでいるのに、作業していたため気が付かず、お待たせしてしまった結果、怒らせてしまった感じです。 警察の方と防犯カメラをチェックしたところ、待たせたのは5〜10秒ほどでした。 それで怒ってしまい、私や、一緒にシフトに入っていたバイトの方に向かって「殴るぞ」「まじコロしてえ」など言ったため、店内にいた別のお客様が通報してくれました。 最終的に相手が求めているのは謝罪らしく、上の人間(オーナーさん)に謝らせろとのことで、明日、オーナーさんがその方のところに謝罪に行くそうです。 そして私はオーナーさんとは直接話はしなかったのですが、 警察の方からもしかしたらオーナーさんからまた連絡が入り、一緒に謝りに行くことになるかも…というようなことを言われました。 現場にいなかったオーナーさん1人に重荷を背負わせるのは大変申し訳ないので、 私も謝罪に行きたいです。 ただ、明日は本当に外せない用事があるので現実的に行けません。 一緒にシフトに入った方は「行かない」と言ってましたが、「明日は用事があるので行けません」で終わるほど小さな問題ではないような気がします。 オーナーさんから連絡が本当にあるのかないのか、謝罪に私も行くのかどうかはまだ分かりませんが、どうすればいいんでしょうか。 ちょっと気持ちの整理がまだ付いていないので文がゴチャゴチャして分かりづらかったらすみません。 ようするに、謝罪に行きたいけど行けない、 オーナーさんから連絡があったらどうすればいいのか…ということです。 長々と長文失礼しました。

続きを読む

4,069閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そのお客様は「本人連れてこい」って求めてくるかも知れないですが、既にあなたは雇用主との雇用関係が消滅してるんでしょ? 雇用主(オーナー)はあなたを連れていけないから「彼はもう当店のアルバイトではありません」となり、オーナーが何とかするしかない。 あなたは責任感があり、責任を果たしたいのでしょうけど、アルバイトとはそういうモノと割り切る。 ただし、人間関係だけは簡単に切れるものではない為、可能な限り早い目にオーナーに謝罪するべきですよ。 オーナーもアナタに何を求める訳でもないけど、やるせない気持ちは理解出来ます。 アナタが律儀に訪ねることで、オーナーは気持ちが救われると思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • それは上の人間しか対応できませんのでとりあえず方がつくまで何もしなくて良いです そもそもですけどそのキレた客がおかしいです

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • オーナーから連絡来たら、どうしても外せない用があり行きたいけど行けないと伝えたら良いです。 責任者というのはトラブル時に表にでるための立場なのでお一人で行かれるのではないでしょうか。 申し訳ないと感じているのなら謝罪から帰ったオーナーさんにお疲れ様的な差し入れでもしたら気持ちも楽になるような気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その客普通にやばすぎw 5~10秒待たされたくらいで切れるとかくそ短気やん、別の作業してて気づかなかった主さんにも悪いところはあると思うけど寝てたとかスマホ構ってたとかじゃなくてちゃんと仕事してて気づかなかったんだから怒ることではない。それでなんで謝りにいかんとだめなのか全くわからん、どっちかと言えば相手のが悪いとこ多い。その警察も無能だな。 主さん謝りに行かなくていい

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる