教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

トヨタ自動車の期間工についてです。 現在19歳で、高校を転校やら留年やらで色々合って今月で高校を卒業できます。

トヨタ自動車の期間工についてです。 現在19歳で、高校を転校やら留年やらで色々合って今月で高校を卒業できます。高校卒業後は、フリーターとして、今働いているバイト先でしばらく働いた後に、トヨタ自動車の期間工になりたいです。 どのタイミングが良いのでしょうか? 来年の4,5月に応募をしようと思うのですが、受かりやすい時期などはありますか?

続きを読む

150閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 20歳くらいの時にダイハツですが、期間工してました。 結論から申し上げますと、受かりやすい時期なんて無いので早ければ早いほど良いかと思います。 理由としては質問者様が将来何をしたいのか分かりませんが、もしトヨタの正社員を目指すなら若手の方が今後のキャリア的にも圧倒的に採用率が高いからです。 期間工は決められた期間働いた後に、現場社員に気に入られれば「推薦」という形で正社員登用があります。 そこで重要となるのが、社員とのコミュニケーション・勤怠・年齢・仕事が出来るのか・大きな怪我、病気をしていないかが焦点となります。 なので、正社員登用にあたって年齢は大きなポイントになるので早ければ早いほど良いわけですね。

    続きを読む
  • 特に採用されやすい時期はありません 募集がある時に応募すればよいと思います 採用情報はトヨタのホームページに掲載されています トヨタ・期間従業員募集で検索すれば出ると思います トヨタに限らず製造業は兎に角人手不足です 普通に働く意思があれば採用されると思います 稀に採用されないこともありますが 殆どの場合は会社説明会(面接会)の集合時間に遅れる 面接の会話の中で働く意思が感じられない等 社会人としての常識が無い人だけだと思います 採用されれば3年間働くことが出来ます 今は寮も綺麗で送迎もあるので働きやすいと思います 仕事が自分に合った感じならば 正社員として登用される場合もあります 頑張ってください

    続きを読む
  • 生産が忙しくなるのは年明けから3月の時期です。ですのでその前の10月とか11月くらいに面接を受けると良いでしょう。但し今は半導体の供給が不安定なので募集タイミングも不安定になると思います。まずはダメもとで期間従業員募集サイトから申し込まれてはいかがでしょうか?

  • こんにちは。 今 半導体不足で トヨタ自動車の製造ラインは減産状態です。 それでも募集が今あるなら募集人数は少なく、 受かりにくいかもしれませんが 仕事は従来より楽だと思います。 半導体不足が解消されたら 生産遅れを取り戻す為、人手も必要になるでしょうから 受かりやすくなるのでは?と思います。 その代わり、仕事も今より大変になると思われます。 ただ半導体不足が いつ解消するのか分からなので、 受かりやすい時期も分からないです。 来年解消しているといいですね。 今月卒業なんですね。 おめでとうございます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる