教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アメリカは成果主義だから新人研修はしない、「考える仕事」と「頭を使わない仕事やに別れて、大学出たりして就職しなおさない限…

アメリカは成果主義だから新人研修はしない、「考える仕事」と「頭を使わない仕事やに別れて、大学出たりして就職しなおさない限り、一生そのタイプの仕事をするみたいなことを聞いたんですが、成果主義の人たちはどうやって勉強するんですか、会社外でなにかセミナーとか受けてるんですか? 頭がいい人とか仕事ができる人になるにはどうしたらいいんですか? やっぱりそういうことも自分で考えて行動できる人がホワイトカラーになって、僕みたいなポンコツや金銭的弱者かブルーカラーになるんですか?

補足

ポンコツでバカなので、勉強が頭に入りませんし、まず自分が何を勉強すべきなのかすら分かりません...

続きを読む

604閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    アメリカ企業でもう20年働いていますが、アメリカの成果主義というものを日本は特別視しすぎている気がします。アメリカ人だってそんなに優秀な人ばかりではありません。日本と同じです。そりゃ仕事はできないよりはできた方がいいですが、会社はやはり人間が働くところですから、対人関係もかなり重要。見ていると最初にレイオフされるのは、付き合いづらい人です。転職の際も、日本以上にコネが必要です。 終身雇用という考えがありませんから、社内教育も行いません。投資に見合わないからです。正社員とは言っても、いつでも解雇できるので、社員も会社に忠誠心などありません。要するに一生非正規雇用みたいなものです。会社によっては学費補助が出て、大学のextension schoolというのに通って技能を修得したりします。教育は大学に丸投げというのが米企業です。私は日本で一応プロジェクトマネージャーの実地訓練などを受けてきましたが、アメリカのベンチャー企業に入ったら、最初にプロジェクトの予算管理をしている人がいないのに驚きました。同僚に聞いたら、そういう仕事はMBAを持っている人がやるから、自分達は関係ないという顔をしていました。MITとか出たエンジニアですけどね。 コネが大切と書きましたが、大卒の就職活動は日本以上に大変です。学生は在学中からアンテナを張ってあちこち希望職種のインターンをしてコネを作ります。4月一斉入社のようなシステムがないので、新入社員研修もないのです。大学を卒業しても就職できず、職業訓練学校で学びなおして大工さんになったり、電気工事をやっている人もいるぐらいです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • プロ野球で例えると解りやすいよ。 日本は球団が寮を持っていて2軍の選手も格安の寮費は払わないとならないが衣食住は保障されている。 自ら目標持ち練習しないとならないが、 所謂やらされる練習メニューも沢山ある。 対するアメリカはマイナーリーグに寮なんて無く、自分で部屋を借りないとならない。育成と言うよりふるいにかける感じなんで自分で実力上げないとならない。 芸能界もそうですね。日本は事務所に所属すればある程度仕事が貰えて大手事務所であれば、主役級になれたりします。あくまでも事務所ありきでタレントは雇われみたいな感じ。 アメリカなんかはタレント側がマネージメント側を雇う感じ。 要するに日本は事務所があれこれ面倒見てくれるが事務所の方が強い。 アメリカはタレント側が雇用主なんで日本とは違うが自分自身に投資し実力つけないとならない。

    続きを読む
  • ジョブ型採用といって、限定された業務範囲を実行する能力がある人のみが採用されます。 能力が低い人は、低いポジション枠に入り込み、経験を基に、階段を登るように転職します。 また社会人になった後でも大学に戻って、アピールできる専門知識を獲得してキャリアアップの手段に使います。 頭が良い人は、常に人生の中長期計画を持って、実現に向けて期日管理しているように思います。だから習慣的に自分に必要な能力を認識し、獲得に向けて勉強したり、人間関係(コネ)を構築しています。 とりあえずどんなビジネスでも、英語と会計はできて損はありません。

    続きを読む
  • アメリカに住んでるけど、意外と超学歴社会だから、ちゃんとした大学出るか、とにかく一生懸命働いて独立して成功したオーナーになるしか、ホワイトカラーにはなれないよ。 それより自分の大好きな事を極めた方が良いよ。シャツの色は関係ない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる