教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について、現在福祉の仕事をしているのですが、これまで先輩から「仕事をしてて楽しい?」と質問されることが多々ありました…

仕事について、現在福祉の仕事をしているのですが、これまで先輩から「仕事をしてて楽しい?」と質問されることが多々ありました。楽しいと思ったことは正直これまで一度も無く、ただし「嬉しい」と感じることは十分にあり、そのことが自分の原動力になっています。 相手が良くなっていくことが嬉しい、そしてそのために支援者としてできることをやっていこう、もっと頑張ろうと思って日々仕事に励んでいます。 また自分の楽しいと感じることに向かっていったときには、相手のことが見えなくなり自分主体で物事を進めてしまったこともあったり、結局は皆さんが病気や困難から回復していくことが「嬉しい」から相談員の仕事を続けられています。 仕事は楽しくなければいけないのでしょうか?嬉しいではいけないのでしょうか? また、イマイチ仕事が「楽しい」の感覚がわかりません。 ご意見ご感想等あれば教えてください。

続きを読む

38閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事でも、何かを達成したり、覚えたりの成長する事に嬉しいと思う事は多いので、楽しいより嬉しいではないですか。 感謝が返って来る。 どんな仕事も感謝して貰える事に価値が有り、仕事だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる