教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップの断り方について。 私は私立の大学に通う2年生です。 先日行った合同説明会で、ブースの人たちの圧が凄くて…

インターンシップの断り方について。 私は私立の大学に通う2年生です。 先日行った合同説明会で、ブースの人たちの圧が凄くて断りきれず、webでのセミナー?に申し込んでしまいました。そして今日、メールで対面のインターンシップも予約しませんか?と連絡がきました。 正直、この会社には興味がありません。もともと興味がなかったのですが、話を聞けば変わるかと思って説明会の日は話を聞きました。 でも、変わりませんでした。 説明会の日に断っとけよと思われるかも知れませんが、私自身断るのが苦手で… 予約を勧められているだけなので、辞退します。というより、遠慮します的な感じで断れば問題ありませんかね?

続きを読む

1,430閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    合同説明会で圧が強い企業、ありますよね……。 人気がないから強引に学生を呼んでいるわけなので、大抵は説明を聞いてもあんまり魅力的ではなかったりします。 中にはイベントをばっくれる学生もいるくらいなので、予約前に断るなら全然大丈夫です。 勧誘のメールは無視してもいいですし、電話がかかってきても「説明会に参加して自分には会わないと感じたので、今後の選考を希望しません」で大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる