教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ゼネコンについてです。 中堅ゼネコンの事務系総合職って年収やワークライフバランスの観点で言うと良い方なのでしょうか?

ゼネコンについてです。 中堅ゼネコンの事務系総合職って年収やワークライフバランスの観点で言うと良い方なのでしょうか?ゼネコンは残業が多いイメージですが、施工管理など現場の人が底上げしてるイメージで、事務系に関しては意外と残業少なかったりするのではないかなと疑問に思いました。 また、逆に年収も中堅ゼネコンでも平均年収800〜900くらいと下手すれば知名度の高い大手企業より高いですが、現場の人の残業代で底上げしてるだけで、事務系とかはサイトに載ってるほど年収は高くないのではないか、とも思いました。 実際のところどうなんでしょうか?

続きを読む

426閲覧

回答(1件)

  • 配属先、上司によって変わります。それはゼネコンだけではないと思います。 事務系の50代管理職ですが、残業ゼロ、年休は全部消化、年収も記載のレベルです。平均年収の残業代による底上げは確かにありますが、この業界は若手が少ないので、そこまでの影響は無いと思います。 若手の頃の仕事量と、給料が見合わないのは、どこの業界も一緒です。 残業については、2024年から建設業界にも36協定の上限規制が適用されるので、削減に必死になっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる