国家公務員総合職試験について質問です 東大、京大だけなんだろうと思い

ましたが、その他の大学(旧帝大や早慶など、、、)からも東大程ではありませんが合格者が出ていることを知りましたしかしながら、東大とはその他の大学では、基本的に学力の差があり、面接の結果が平均的なら当然東大からの合格者の方が優秀なんだと想像しますが、実際の配置先は、特に優秀やエリート省庁と予想される財務省、警察庁、経産省等はやはり結果的に、東大京大合格者が多く、その他の例えば、九州大学や北大合格者などは、他の省庁へ回される傾向がたかいのでしょうか?

補足

併せて、一般的に一番採用までの難易度、競争率が高いのは、どこの省庁でしょうか?

続きを読む

972閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    総合職に合格するなら、どのような大学からも沢山います。 が、官庁の採用面接を経て採用されるかどうかはまた別です。 総合職には毎年1500名程が合格しますが、採用されるのは500名程です。 ちなみに一般職の場合は、大学卒者で採用漏れになる事はほぼありません。

  • 国葬は試験終わった後に官庁訪問ってのをしてそこで採用してもらわないといけないので旧帝早慶からだと東大閥の省庁は難しいのかなと思います。ただ最近は東大にこだわらず採用してるところも多いようで、いろんなところで早稲田とか阪大とかがいたりするらしいです

  • 北大は元々理系から技術官僚として国土交通省、科学技術庁(現文科省)、経済産業省、農林水産省、防衛省などに行く傾向が強いです。 特に土木系の国家公務員総合職の合格実績が強く、以前の文科省の事務次官は北大の土木学科出身です。 ただ、技術官僚が財務省、外務省のようなどう見ても理工系人材を必要としなさそうな省庁には、合格者はそもそも興味がなかったり、仮に受けても官庁訪問で志望動機が曖昧で不採用となる可能性が高いのかと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 辞職された元奈良県警本部長は,九大卒の方でしたね。現在は,東大法卒でも官僚にならない人が増えていますから,東大卒以外でも採用はされますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる